pcsvDevice.dll.mui デバイス用 PCSV プロキシ プロバイダー 8d2858911042f0c3edb2f8c89566c205

File info

File name: pcsvDevice.dll.mui
Size: 79360 byte
MD5: 8d2858911042f0c3edb2f8c89566c205
SHA1: 8a045949948036944426319c1e8824936887dbc6
SHA256: 2c0f6f58eed5a8af02356a3755ea35ff4d98897d44ee5b6b194a1cd7f61961ea
Operating systems: Windows 10
Extension: MUI

Translations messages and strings

If an error occurred or the following message in Japanese language and you cannot find a solution, than check answer in English. Table below helps to know how correctly this phrase sounds in English.

id Japanese English
1インスタンス ID は、インスタンス化する名前空間のスコープ内で、このクラスのインスタンスを非透過的かつ一意に識別するために使用できる、省略可能なプロパティです。このクラスの多様なサブクラスでこのプロパティを上書きして必須またはキーにしている可能性があります。このようなサブクラスでは、次に定義されている一意性を確保するための推奨アルゴリズムも変更されている可能性があります。
名前空間内で一意性を確保するには、次の推奨アルゴリズムを使用してインスタンス ID の値を生成する必要があります:
:
と はコロン (:) で区切ります。 は、著作権または商標が認められている名前か、それ以外の一意な名前である必要があります。これには、インスタンス ID を作成または定義するビジネス エンティティが所有する名前や、世界的な認定機関によってビジネス エンティティに割り当てられた登録 ID を使用します (この要件は、スキーマ クラス名の _ 構造と似ています)。さらに、一意性を確保するには、 にコロン (:) を含めないようにする必要があります。このアルゴリズムを使用すると、インスタンス ID に含まれる最初のコロンは、 と の間にあることになります。
は、ビジネス エンティティが選択します。これを別の内在する (実在の) 要素を識別するために再使用することはできません。生成したインスタンス ID が NULL ではなく、この推奨アルゴリズムが使用されていない場合、このインスタンスの名前空間のプロバイダーまたは別のプロバイダーによって生成されるインスタンス ID に再使用されないように、定義を行うエンティティが注意する必要があります。
DMTF によって定義されたインスタンスについて NULL に設定しない場合は、 を CIM に設定して推奨アルゴリズムを使用する必要があります。
InstanceID is an optional property that may be used to opaquely and uniquely identify an instance of this class within the scope of the instantiating Namespace. Various subclasses of this class may override this property to make it required, or a key. Such subclasses may also modify the preferred algorithms for ensuring uniqueness that are defined below.
To ensure uniqueness within the NameSpace, the value of InstanceID should be constructed using the following "preferred" algorithm:
:
Where and are separated by a colon (:), and where must include a copyrighted, trademarked, or otherwise unique name that is owned by the business entity that is creating or defining the InstanceID or that is a registered ID assigned to the business entity by a recognized global authority. (This requirement is similar to the _ structure of Schema class names.) In addition, to ensure uniqueness, must not contain a colon (:). When using this algorithm, the first colon to appear in InstanceID must appear between and .
is chosen by the business entity and should not be reused to identify different underlying (real-world) elements. If not null and the above "preferred" algorithm is not used, the defining entity must assure that the resulting InstanceID is not reused across any InstanceIDs produced by this or other providers for the NameSpace of this instance.
If not set to null for DMTF-defined instances, the "preferred" algorithm must be used with the set to CIM.
2Caption プロパティは、オブジェクトを短いテキスト (1 行の文字列) で表した説明です。 The Caption property is a short textual description (one- line string) of the object.
3Description プロパティは、オブジェクトの説明を指定します。 The Description property provides a textual description of the object.
4オブジェクトのユーザー フレンドリ名です。このプロパティを使うと、各インスタンスでキー プロパティ、ID データ、説明情報の他に、ユーザー フレンドリ名を定義できます。
ManagedSystemElement の Name プロパティも、ユーザー フレンドリ名として定義されます。しかし、多くの場合は、サブクラスでキーになります。同じプロパティで ID とユーザー フレンドリ名の両方を矛盾なく表すことができると考えるのは、合理的ではありません。Name が存在し、キーでない場合 (LogicalDevice のインスタンスの場合など) は、同じ情報が Name プロパティと ElementName プロパティの両方にあってもかまいません。CIM_EnabledLogicalElementCapabilities の関連するインスタンスがある場合、このプロパティは、そのクラスで定義されている ElementNameMask と MaxElementNameLen プロパティで定義された制限を受ける場合があります。
A user-friendly name for the object. This property allows each instance to define a user-friendly name in addition to its key properties, identity data, and description information.
Note that the Name property of ManagedSystemElement is also defined as a user-friendly name. But, it is often subclassed to be a Key. It is not reasonable that the same property can convey both identity and a user-friendly name, without inconsistencies. Where Name exists and is not a Key (such as for instances of LogicalDevice), the same information can be present in both the Name and ElementName properties. Note that if there is an associated instance of CIM_EnabledLogicalElementCapabilities, restrictions on this properties may exist as defined in ElementNameMask and MaxElementNameLen properties defined in that class.
52.19.0 2.19.0
6ManagedElement は、CIM スキーマの非関連クラスに共通のスーパークラス (または、継承ツリーの最上部) を提供する抽象型クラスです。 ManagedElement is an abstract class that provides a common superclass (or top of the inheritance tree) for the non-association classes in the CIM Schema.
7View は、マネージ リソースの非正規化された集合的な表現を提供しているクラスの共通のスーパークラスを提供する抽象クラスです。各サブクラスの定義には、正規化されたビューでリソースをモデル化するために使用されるクラスのグラフから伝達されたプロパティが含まれます。これらのクラスは、通常、リソース クラスか関連付けです。値が伝達される方法の定義 (つまり、ソース クラスと値変換) を指定する必要があります。
サブクラスは、通常、読み取り専用として明示的に制限されます。サブクラスが読み取り専用として制限されない場合は、そのために発生する可能性があるデータの同期と整合性の問題について慎重に検討することを強くお勧めします。マネージ リソースの正規化されたビューを形成するインスタンスの検索には、ElementView 関連付けを使用できます。
View is an abstract class that provides a common superclass for classes providing de-normalized, aggregate representations of managed resources. The definition of each sub-class will include properties propagated from the the graph of classes that are used to model the resource in the normalized view. The classes may be resource classes or associations. The definition of how a value is propagated (i.e. source class and value transformations) is required to be specified.
Sub-classes may be explicitly constrained to be read only. If a sub-class is not constrained as read only, the designers are strongly encouraged to carefully consider the data synchronization and consistencies issues that may result. The ElementView association may be used to find the instances that form the normalized view of the managed resource.
82.26.0 2.26.0
9オブジェクトのインストール日時を示す datetime 値です。この値がなくても、オブジェクトがインストールされていないということではありません。 A datetime value that indicates when the object was installed. Lack of a value does not indicate that the object is not installed.
10Name プロパティは、オブジェクトを認識するためのラベルを定義します。サブクラスでは、Name プロパティは上書きされて Key プロパティになることがあります。 The Name property defines the label by which the object is known. When subclassed, the Name property can be overridden to be a Key property.
11要素の現在の状態を示します。操作に関するさまざまな状態が定義されており、値のほとんどは説明の必要がありません。ただし、いくつかの値はわかりにくいため、ここで説明します。
"負荷" は、要素が機能しているものの、注意が必要であることを示しています。"負荷" 状態の例には、オーバーロード、オーバーヒートなどがあります。
"予測される障害" は、要素が通常どおりに機能しているものの、近い将来に障害が発生する可能性があることを示しています。
"サービス中" は、要素が構成中、保守中、クリーン中、またはその他の管理作業中であることを示しています。
"接続なし" は、監視システムがこの要素を認識しているものの、要素との通信を確立できずにいることを示しています。
"通信の切断" は、ManagedSystem Element が存在し、過去には正常な通信が行われたことがわかっているものの、現在は通信できない状態であることを示しています。
"停止" および "中止" は似ていますが、前者が正当な理由で停止されたことを示すのに対し、後者は突然の停止で、要素の状態および構成の更新が必要になる場合があることを示しています。
"休止中" は、要素が非アクティブ状態または休止状態であることを示しています。
"サポートするエンティティでエラー" は、この要素は "OK" でも、この要素が依存する他の要素でエラーが発生していることを示しています。たとえば、ネットワーク サービスやエンドポイントが、下位の層のネットワーク問題のために機能できない場合などです。
"完了" は、要素が操作を完了したことを示しています。この値は、完了操作が問題なく完了したか (正常)、エラーで完了したか (失敗)、完了したものの低下が生じたか (操作は完了したが OK として完了しなかった、またはエラーが報告されなかった) をクライアントが判断できるように、"OK"、"エラー"、または "低下" と組み合わせる必要があります。
"電源モード" は、関連する PowerManagementService 関係に、要素に関する他の電源モデル情報があることを示します。
OperationalStatus は ManagedSystemElement の Status に代わるもので、列挙に対する一貫したアプローチを提供し、配列プロパティの実装ニーズに対応し、将来的な環境への移行パスを提供します。この変更には推奨されない修飾子が必要になるため、これまでは行われませんでした。既存の Status プロパティは管理アプリケーションで広く使用されているため、プロバイダーまたはインストルメンテーションで Status プロパティと OperationalStatus プロパティの両方を提供することをお勧めします。さらに、OperationalStatus の最初の値には、要素の主要な状態が含まれている必要があります。インストルメントする場合は、Status でも (1 つの値しか持ち得ないため) 要素の主な状態を提供する必要があります。
Indicates the current statuses of the element. Various operational statuses are defined. Many of the enumeration\'s values are self-explanatory. However, a few are not and are described here in more detail.
"Stressed" indicates that the element is functioning, but needs attention. Examples of "Stressed" states are overload, overheated, and so on.
"Predictive Failure" indicates that an element is functioning nominally but predicting a failure in the near future.
"In Service" describes an element being configured, maintained, cleaned, or otherwise administered.
"No Contact" indicates that the monitoring system has knowledge of this element, but has never been able to establish communications with it.
"Lost Communication" indicates that the ManagedSystem Element is known to exist and has been contacted successfully in the past, but is currently unreachable.
"Stopped" and "Aborted" are similar, although the former implies a clean and orderly stop, while the latter implies an abrupt stop where the state and configuration of the element might need to be updated.
"Dormant" indicates that the element is inactive or quiesced.
"Supporting Entity in Error" indicates that this element might be "OK" but that another element, on which it is dependent, is in error. An example is a network service or endpoint that cannot function due to lower-layer networking problems.
"Completed" indicates that the element has completed its operation. This value should be combined with either OK, Error, or Degraded so that a client can tell if the complete operation Completed with OK (passed), Completed with Error (failed), or Completed with Degraded (the operation finished, but it did not complete OK or did not report an error).
"Power Mode" indicates that the element has additional power model information contained in the Associated PowerManagementService association.
OperationalStatus replaces the Status property on ManagedSystemElement to provide a consistent approach to enumerations, to address implementation needs for an array property, and to provide a migration path from today\'s environment to the future. This change was not made earlier because it required the deprecated qualifier. Due to the widespread use of the existing Status property in management applications, it is strongly recommended that providers or instrumentation provide both the Status and OperationalStatus properties. Further, the first value of OperationalStatus should contain the primary status for the element. When instrumented, Status (because it is single-valued) should also provide the primary status of the element.
12不明 Unknown
13その他 Other
14OK OK
15低下 Degraded
16負荷 Stressed
17予測される障害 Predictive Failure
18エラー Error
19回復不可能なエラー Non-Recoverable Error
20開始中 Starting
21停止中 Stopping
22停止 Stopped
23サービス中 In Service
24接続なし No Contact
25通信の切断 Lost Communication
26中止 Aborted
27休止中 Dormant
28サポートするエンティティでエラー Supporting Entity in Error
29完了 Completed
30電源モード Power Mode
31DMTF が予約済み DMTF Reserved
32ベンダーが予約済み Vendor Reserved
33さまざまな OperationalStatus 配列値を説明する文字列です。たとえば、OperationalStatus の値が "停止中" である場合、このプロパティには、オブジェクトが停止中である理由についての説明を格納することができます。この配列のエントリは、OperationalStatus の同じ配列インデックスにあるエントリと関連付けられます。 Strings describing the various OperationalStatus array values. For example, if "Stopping" is the value assigned to OperationalStatus, then this property may contain an explanation as to why an object is being stopped. Note that entries in this array are correlated with those at the same array index in OperationalStatus.
34オブジェクトの現在の状態を示す文字列。さまざまな操作可能な状態および操作不可能な状態が定義されます。このプロパティの使用は現在推奨されておらず、同様の列挙値を含む OperationalStatus が代わりに使用されます。この変更は次の 3 つの理由によるものです。
1) 状態を定義するには配列の方が適しているため。実際には複数の値で定義される状態である場合に、1 つの値で説明しなければならない制限がなくなります (たとえば、要素の状態が "OK" であり同時に "停止" である場合など)。
2) MaxLen が 10 というのは条件として厳しく、列挙された値が不明確になるため。また、
3) CIM V2.0 を定義するときに、uint16 データ型への変更が議論されました。しかし、既存の V1.0 実装が文字列プロパティを使用しており、コードの変更は望ましくありませんでした。このため、Status は Schema の例外として残されました。推奨されない修飾子を使用することで、既存のプロパティを管理できるだけでなく、OperationalStatus を使用した定義もより詳細に行うことができます。
A string indicating the current status of the object. Various operational and non-operational statuses are defined. This property is deprecated in lieu of OperationalStatus, which includes the same semantics in its enumeration. This change is made for 3 reasons:
1) Status is more correctly defined as an array. This definition overcomes the limitation of describing status using a single value, when it is really a multi-valued property (for example, an element might be OK AND Stopped.
2) A MaxLen of 10 is too restrictive and leads to unclear enumerated values.
3) The change to a uint16 data type was discussed when CIM V2.0 was defined. However, existing V1.0 implementations used the string property and did not want to modify their code. Therefore, Status was grandfathered into the Schema. Use of the deprecated qualifier allows the maintenance of the existing property, but also permits an improved definition using OperationalStatus.
35要素の現在の状態を示します。この属性は、この要素の状態を表しますが、必ずしもそのサブコンポーネントの状態を表すわけではありません。使用可能な値は 0 から 30 で、5 は要素が良好な状態であることを表し、30 は要素がまったく機能しない状態であることを表します。定義は次のとおりです。
"回復不可能なエラー" (30) - 要素に重大な障害が発生し、回復は不可能です。この要素が提供する機能はすべて失われます。
"深刻な障害" (25) - 要素は機能しない状態で回復できない可能性があります。
"重大な障害" (20) - 要素に障害が発生しています。このコンポーネントの一部またはすべてが低下し、機能しない可能性があります。
"軽微な障害" (15) - すべての機能が使用可能ですが、一部は低下している可能性があります。
"低下/警告" (10) - 要素は適切に機能し、すべての機能が提供されています。ただし、要素は最高の可用性では機能していません。たとえば、要素は最適なパフォーマンスで機能していないか、または、回復可能なエラーを報告しています。
"OK" (5) - 要素は正常に機能し、通常の操作パラメーター内で問題なく機能しています。
"不明" (0) - 実装は、この時点で HealthState について報告することができません。
将来の別の HealthStates の定義のため、未使用の部分は DMTF によって予約されています。
Indicates the current health of the element. This attribute expresses the health of this element but not necessarily that of its subcomponents. The possible values are 0 to 30, where 5 means the element is entirely healthy and 30 means the element is completely non-functional. The following continuum is defined:
"Non-recoverable Error" (30) - The element has completely failed, and recovery is not possible. All functionality provided by this element has been lost.
"Critical Failure" (25) - The element is non-functional and recovery might not be possible.
"Major Failure" (20) - The element is failing. It is possible that some or all of the functionality of this component is degraded or not working.
"Minor Failure" (15) - All functionality is available but some might be degraded.
"Degraded/Warning" (10) - The element is in working order and all functionality is provided. However, the element is not working to the best of its abilities. For example, the element might not be operating at optimal performance or it might be reporting recoverable errors.
"OK" (5) - The element is fully functional and is operating within normal operational parameters and without error.
"Unknown" (0) - The implementation cannot report on HealthState at this time.
DMTF has reserved the unused portion of the continuum for additional HealthStates in the future.
36低下/警告 Degraded/Warning
37軽微な障害 Minor failure
38重大な障害 Major failure
39深刻な障害 Critical failure
41CommunicationStatus は、インストルメンテーションの、基になる ManagedElement との通信能力を示します。CommunicationStatus は、不明、なし、通信 OK、通信の切断、接続なし、のいずれかの値から成ります。
NULL が返された場合は、実装 (プロバイダー) でこのプロパティが実装されていないことを示しています。
"不明" は、実装が現在はこのプロパティを返せないことを示しています。
"利用不可" は、実装 (プロバイダー) がこのプロパティの値を返すことができても、対象となるハードウェアまたはソフトウェアについては返すことができないか、または、返しても有益な情報ではないため意図的にプロパティが使用されないこと (他のプロパティに追加情報を付加することを目的としたプロパティの場合など) を示しています。
"通信 OK" は、要素との通信は確立されたものの、サービスの品質が示されていないことを示しています。
"接続なし" は、監視システムがこの要素を認識したものの、要素との通信を確立できずにいることを示しています。
"通信の切断" は、Managed Element が存在し、過去には正常な通信が行われたことがわかっているものの、現在は通信できない状態であることを示しています。
CommunicationStatus indicates the ability of the instrumentation to communicate with the underlying ManagedElement. CommunicationStatus consists of one of the following values: Unknown, None, Communication OK, Lost Communication, or No Contact.
A Null return indicates the implementation (provider) does not implement this property.
"Unknown" indicates the implementation is in general capable of returning this property, but is unable to do so at this time.
"Not Available" indicates that the implementation (provider) is capable of returning a value for this property, but not ever for this particular piece of hardware/software or the property is intentionally not used because it adds no meaningful information (as in the case of a property that is intended to add additional info to another property).
"Communication OK " indicates communication is established with the element, but does not convey any quality of service.
"No Contact" indicates that the monitoring system has knowledge of this element, but has never been able to establish communications with it.
"Lost Communication" indicates that the Managed Element is known to exist and has been contacted successfully in the past, but is currently unreachable.
42利用不可 Not Available
43通信 OK Communication OK
44DetailedStatus は、PrimaryStatus に状態の詳細を追加し、利用不可、追加情報なし、負荷、予測される障害、エラー、回復不可能なエラー、サポートするエンティティでエラー、のいずれかの値から成ります。詳細な状態は、要素の PrimaryStatus を補足するために使用されます。
NULL が返された場合は、実装 (プロバイダー) でこのプロパティが実装されていないことを示しています。
"利用不可" は、実装 (プロバイダー) がこのプロパティの値を返すことができても、対象となるハードウェアまたはソフトウェアについては返すことができないか、または、返しても有益な情報ではないため意図的にプロパティが使用されないこと (他のプロパティに追加情報を付加することを目的としたプロパティの場合など) を示しています。
"追加情報なし" は、PrimaryStatus = "OK" で示されたとおり、要素が通常どおりに動作していることを示しています。
"負荷" は、要素が機能しているものの、注意が必要であることを示しています。"負荷" 状態の例には、オーバーロード、オーバーヒートなどがあります。
"予測される障害" は、要素が通常どおりに機能しているものの、近い将来に障害が発生する可能性があることを示しています。
"回復不可能なエラー" は、この要素が人間の介入を必要とするエラー状態にあることを示しています。
"サポートするエンティティでエラー" は、この要素が "OK" であっても、この要素が依存する他の要素でエラーが発生していることを示しています。たとえば、ネットワーク サービスやエンドポイントが、下位の層のネットワーク問題のために機能できない場合などです。
DetailedStatus compliments PrimaryStatus with additional status detail. It consists of one of the following values: Not Available, No Additional Information, Stressed, Predictive Failure, Error, Non-Recoverable Error, SupportingEntityInError. Detailed status is used to expand upon the PrimaryStatus of the element.
A Null return indicates the implementation (provider) does not implement this property.
"Not Available" indicates that the implementation (provider) is capable of returning a value for this property, but not ever for this particular piece of hardware/software or the property is intentionally not used because it adds no meaningful information (as in the case of a property that is intended to add additional info to another property).
"No Additional Information" indicates that the element is functioning normally as indicated by PrimaryStatus = "OK".
"Stressed" indicates that the element is functioning, but needs attention. Examples of "Stressed" states are overload, overheated, and so on.
"Predictive Failure" indicates that an element is functioning normally but a failure is predicted in the near future.
"Non-Recoverable Error " indicates that this element is in an error condition that requires human intervention.
"Supporting Entity in Error" indicates that this element might be "OK" but that another element, on which it is dependent, is in error. An example is a network service or endpoint that cannot function due to lower-layer networking problems.
45追加情報なし No Additional Information
46OperatingStatus は、要素の現在の操作状態値を提供し、EnabledState の値に関連する詳細を提供するために使用できます。また、たとえば要素が EnabledState と RequestedState の間で切り替わっている場合など、要素がある状態から別の状態に移行している移行状態を提供することもできます。
OperatingStatus は、不明、利用不可、サービス中、開始中、停止中、停止、中止、休止中、完了、移動中、退出中、参入中、スナップショット中、シャットダウン中、テスト中、のいずれかの値から成ります。
NULL が返された場合は、実装 (プロバイダー) でこのプロパティが実装されていないことを示しています。
"不明" は、実装が現在はこのプロパティを返せないことを示しています。
"なし" は、実装 (プロバイダー) がこのプロパティの値を返すことができても、対象となるハードウェアまたはソフトウェアについては返すことができないか、または、返しても有益な情報ではないため意図的にプロパティが使用されないこと (他のプロパティに追加情報を付加することを目的としたプロパティの場合など) を示しています。
"サービス" は、要素が構成中、保守中、クリーン中、またはその他の管理作業中であることを示しています。
"開始中" は、要素が開始中であることを示しています。
"停止中" は、要素が正常な停止中であることを示しています。
"停止" および "中止" は似ていますが、前者が正当な理由で停止されたことを示すのに対し、後者は突然の停止で、要素の状態および構成の更新が必要になる場合があることを示しています。
"休止中" は、要素が非アクティブ状態または休止状態であることを示しています。
"完了" は、要素が操作を完了したことを示しています。この値は、完了操作が問題なく完了したか (正常)、エラーで完了したか (失敗)、完了したものの低下が生じたか (操作は完了したが OK として完了しなかった、またはエラーが報告されなかった) をクライアントが判断できるように、PrimaryStatus の OK、エラー、または低下と組み合わせる必要があります。
"移動中" の要素は、ホスト要素間を移動中です。
"参入中" の要素は、新しいホスト要素に移動中です。
"退出中" の要素は、ホスト要素から退出中です。
"シャットダウン中" は、要素が突然の停止中であることを示しています。
"テスト中" の要素は、テスト機能を実行中です。
"移行中" は、状態間にある要素、つまり移行前後のいずれの状態でも完全には動作していない要素を示しています。この値は、特定の状態への移動を示す他の値を使用できない場合に使用する必要があります。
"サービス中" は、実行中であり、操作可能な要素を示しています。
OperatingStatus provides a current status value for the operational condition of the element and can be used for providing more detail with respect to the value of EnabledState. It can also provide the transitional states when an element is transitioning from one state to another, such as when an element is transitioning between EnabledState and RequestedState, as well as other transitional conditions.
OperatingStatus consists of one of the following values: Unknown, Not Available, In Service, Starting, Stopping, Stopped, Aborted, Dormant, Completed, Migrating, Emmigrating, Immigrating, Snapshotting. Shutting Down, In Test
A Null return indicates the implementation (provider) does not implement this property.
"Unknown" indicates the implementation is in general capable of returning this property, but is unable to do so at this time.
"None" indicates that the implementation (provider) is capable of returning a value for this property, but not ever for this particular piece of hardware/software or the property is intentionally not used because it adds no meaningful information (as in the case of a property that is intended to add additional info to another property).
"Servicing" describes an element being configured, maintained, cleaned, or otherwise administered.
"Starting" describes an element being initialized.
"Stopping" describes an element being brought to an orderly stop.
"Stopped" and "Aborted" are similar, although the former implies a clean and orderly stop, while the latter implies an abrupt stop where the state and configuration of the element might need to be updated.
"Dormant" indicates that the element is inactive or quiesced.
"Completed" indicates that the element has completed its operation. This value should be combined with either OK, Error, or Degraded in the PrimaryStatus so that a client can tell if the complete operation Completed with OK (passed), Completed with Error (failed), or Completed with Degraded (the operation finished, but it did not complete OK or did not report an error).
"Migrating" element is being moved between host elements.
"Immigrating" element is being moved to new host element.
"Emigrating" element is being moved away from host element.
"Shutting Down" describes an element being brought to an abrupt stop.
"In Test" element is performing test functions.
"Transitioning" describes an element that is between states, that is, it is not fully available in either its previous state or its next state. This value should be used if other values indicating a transition to a specific state are not applicable.
"In Service" describes an element that is in service and operational.
47サービス Servicing
48移行中 Migrating
49退出中 Emigrating
50参入中 Immigrating
51スナップショット中 Snapshotting
52シャットダウン中 Shutting Down
53テスト中 In Test
55PrimaryStatus は、赤-黄-緑の形式の状態表示に合わせた、状態値の概要を提供します。PrimaryStatus は DetailedStatus と共に使用して、ManagedElement およびそのサブコンポーネントの状態の概要と詳細を提供する必要があります。
PrimaryStatus は、不明、OK、低下、エラーのいずれかの値から成ります。"不明" は、実装が現在はこのプロパティを返せないことを示しています。
"OK" は、ManagedElement が通常どおり動作していることを示します。
"低下" は、ManagedElement の動作が通常より低下していることを示します。
"エラー" は、ManagedElement がエラー状態にあることを示します。
PrimaryStatus provides a high level status value, intended to align with Red-Yellow-Green type representation of status. It should be used in conjunction with DetailedStatus to provide high level and detailed health status of the ManagedElement and its subcomponents.
PrimaryStatus consists of one of the following values: Unknown, OK, Degraded or Error. "Unknown" indicates the implementation is in general capable of returning this property, but is unable to do so at this time.
"OK" indicates the ManagedElement is functioning normally.
"Degraded" indicates the ManagedElement is functioning below normal.
"Error" indicates the ManagedElement is in an Error condition.
56CIM_ManagedSystemElement は、システム要素階層の基底クラスです。あるシステムの区別可能なコンポーネントはすべて、このクラスに含むことができます。システム コンポーネントには次のようなものがあります。
- アプリケーション サーバー、データベース、アプリケーションなどのソフトウェア コンポーネント
- ファイル、プロセス、スレッドなどのオペレーティング システム コンポーネント
- ディスク ドライブ、コントローラー、プロセッサ、プリンターなどのデバイス コンポーネント
- チップやカードなどの物理コンポーネント
CIM_ManagedSystemElement is the base class for the System Element hierarchy. Any distinguishable component of a System is a candidate for inclusion in this class. Examples of system components include:
- software components such as application servers, databases, and applications
- operating system components such as files, processes, and threads
- device components such as disk drives, controllers, processors, and printers
- physical components such as chips and cards.
572.22.0 2.22.0
58CIM_LogicalElement は System のすべてのコンポーネントの基底クラスです。Files、Processes、LogicalDevices などの抽象システム コンポーネントを表します。 CIM_LogicalElement is a base class for all the components of a System that represent abstract system components, such as Files, Processes, or LogicalDevices.
592.6.0 2.6.0
60ジョブの状態を表す自由形式の文字列です。主要な状態は、継承された OperationalStatus プロパティに反映されます。JobStatus は、追加の実装固有の詳細を提供します。 A free-form string that represents the status of the job. The primary status is reflected in the inherited OperationalStatus property. JobStatus provides additional, implementation-specific details.
61実行するためにジョブが送信された日時です。すべてがゼロの値は、所有している要素が日付と時刻を報告できないことを示しています。そのため、ScheduledStartTime と StartTime は、それらの値が要求された日時からの間隔として報告されます。 The time that the Job was submitted to execute. A value of all zeroes indicates that the owning element is not capable of reporting a date and time. Therefore, the ScheduledStartTime and StartTime are reported as intervals relative to the time their values are requested.
62現在のジョブの開始がスケジュールされている日時です。この日時は、実際の日付と時刻で表すことも、このプロパティが要求される日時からの間隔で表すこともできます。すべてがゼロの値は、ジョブが既に実行中であることを示します。このプロパティの使用は推奨されていません。代わりに、より詳細な指定ができるスケジュール プロパティである RunMonth、RunDay、RunDayOfWeek、および RunStartInterval を使用します。 The time that the current Job is scheduled to start. This time can be represented by the actual date and time, or an interval relative to the time that this property is requested. A value of all zeroes indicates that the Job is already executing. The property is deprecated in lieu of the more expressive scheduling properties, RunMonth, RunDay, RunDayOfWeek, and RunStartInterval.
63ジョブが実際に開始された日時です。この日時は、実際の日付と時刻で表すことも、このプロパティが要求された日時からの間隔で表すこともできます。このプロパティは、JobProcessingStatistics クラスにもあります。このクラスは、定期的なジョブの処理情報を取得するために必要です。この単一値のプロパティには、\'最後の\' 実行日時しか格納できないためです。 The time that the Job was actually started. This time can be represented by an actual date and time, or by an interval relative to the time that this property is requested. Note that this property is also present in the JobProcessingStatistics class. This class is necessary to capture the processing information for recurring Jobs, because only the \'last\' run time can be stored in this single-valued property.
64ジョブが実行されている時間間隔か、ジョブが完了している場合は合計実行時間です。このプロパティは、JobProcessingStatistics クラスにもあります。このクラスは、定期的なジョブの処理情報を取得するために必要です。この単一値のプロパティには、\'最後の\' 実行日時しか格納できないためです。 The time interval that the Job has been executing or the total execution time if the Job is complete. Note that this property is also present in the JobProcessingStatistics class. This class is necessary to capture the processing information for recurring Jobs, because only the \'last\' run time can be stored in this single-valued property.
65ジョブを実行する回数です。値 1 はジョブが定期的に繰り返されないことを示し、ゼロ以外の値はジョブを繰り返す回数の制限を示します。ゼロはジョブを処理する回数に制限がないことを示しますが、UntilTime を過ぎるか手動の操作があると、ジョブは終了されます。既定では、ジョブは 1 回だけ処理されます。 The number of times that the Job should be run. A value of 1 indicates that the Job is not recurring, while any non-zero value indicates a limit to the number of times that the Job will recur. Zero indicates that there is no limit to the number of times that the Job can be processed, but that it is terminated either after the UntilTime or by manual intervention. By default, a Job is processed once.
66ジョブが処理される月です。1 月は 0、2 月は 1、というように指定します。 The month during which the Job should be processed. Specify 0 for January, 1 for February, and so on.
671 月 January
682 月 February
693 月 March
704 月 April
715 月 May
726 月 June
737 月 July
748 月 August
759 月 September
7610 月 October
7711 月 November
7812 月 December
79ジョブが処理される月内の日です。このプロパティには、DayOfWeek の値に応じて、2 つの解釈があります。1 つ目の解釈では、ジョブが処理される月内の日を RunDay で定義します。この解釈は、DayOfWeek が 0 であるときに使用されます。正または負の整数は、RunDay が月の始めから計算されるのか、月の終わりから計算されるのかを示します。たとえば、5 は RunMonth の 5 日目を示し、-1 は RunMonth の最終日を示します。

RunDayOfWeek が 0 でない場合、RunDay と RunDayOfWeek を組み合わせることで、ジョブが処理される月内の日を定義できます。たとえば、RunDay が 15 で RunDayOfWeek が土曜日の場合、ジョブは RunMonth の 15 日目以降の最初の土曜日 (たとえば、月の第 3 土曜日) に処理されます。RunDay が 20 で RunDayOfWeek が -土曜日の場合は、RunMonth の 20 日目以前の最初の土曜日を示します。RunDay が -1 で RunDayOfWeek が -日曜日の場合は、RunMonth の最後の日曜日を示します。
The day in the month on which the Job should be processed. There are two different interpretations for this property, depending on the value of DayOfWeek. In one case, RunDay defines the day-in-month on which the Job is processed. This interpretation is used when the DayOfWeek is 0. A positive or negative integer indicates whether the RunDay should be calculated from the beginning or end of the month. For example, 5 indicates the fifth day in the RunMonth and -1 indicates the last day in the RunMonth.

When RunDayOfWeek is not 0, RunDay is the day-in-month on which the Job is processed, defined in conjunction with RunDayOfWeek. For example, if RunDay is 15 and RunDayOfWeek is Saturday, then the Job is processed on the first Saturday on or after the 15th day in the RunMonth (for example, the third Saturday in the month). If RunDay is 20 and RunDayOfWeek is -Saturday, then this indicates the first Saturday on or before the 20th day in the RunMonth. If RunDay is -1 and RunDayOfWeek is -Sunday, then this indicates the last Sunday in the RunMonth.
80ジョブが処理される曜日を示すために RunDay と組み合わせて使用される正または負の整数です。RunDayOfWeek が 0 に設定されるときは、3 月 1 日のような正確な月の日付が指定されます。正の整数 (日曜日、月曜日、...、土曜日を表す) は、指定された RunDay 以降にある曜日であることを意味します。負の整数 (-日曜日、-月曜日、...、-土曜日を表す) は、RunDay 以前にある曜日であることを意味します。 A positive or negative integer used in conjunction with RunDay to indicate the day of the week on which the Job is processed. RunDayOfWeek is set to 0 to indicate an exact day of the month, such as March 1. A positive integer (representing Sunday, Monday, ..., Saturday) means that the day of week is found on or after the specified RunDay. A negative integer (representing -Sunday, -Monday, ..., -Saturday) means that the day of week is found on or BEFORE the RunDay.
81-土曜日 -Saturday
82-金曜日 -Friday
83-木曜日 -Thursday
84-水曜日 -Wednesday
85-火曜日 -Tuesday
86-月曜日 -Monday
87-日曜日 -Sunday
88ExactDayOfMonth ExactDayOfMonth
89日曜日 Sunday
90月曜日 Monday
91火曜日 Tuesday
92水曜日 Wednesday
93木曜日 Thursday
94金曜日 Friday
95土曜日 Saturday
96ジョブが処理される時刻を深夜 0 時からの間隔で表したものです。たとえば、
00000000020000.000000:000
は、ジョブが 2 時以降に実行されることを示します (ローカル時刻か UTC 時刻かは、LocalOrUtcTime プロパティを使用して区別されます)。
The time interval after midnight when the Job should be processed. For example,
00000000020000.000000:000
indicates that the Job should be run on or after two o\'clock, local time or UTC time (distinguished using the LocalOrUtcTime property.
97このプロパティは、RunStartInterval および UntilTime プロパティで表される時刻がローカル時刻と UTC 時刻のどちらを表しているかを示します。列挙値 2 の "UTC 時刻" を使用すると、時刻の値が世界全体で同期されます。 This property indicates whether the times represented in the RunStartInterval and UntilTime properties represent local times or UTC times. Time values are synchronized worldwide by using the enumeration value 2, "UTC Time".
98ローカル時刻 Local Time
99UTC 時刻 UTC Time
100ジョブが無効になるか停止される日時です。この日時は、実際の日付と時刻で表すことも、このプロパティが要求される日時からの間隔で表すこともできます。すべてが 9 の値は、ジョブを無期限に実行できることを表します。 The time after which the Job is invalid or should be stopped. This time can be represented by an actual date and time, or by an interval relative to the time that this property is requested. A value of all nines indicates that the Job can run indefinitely.
101ジョブの完了または失敗が通知されるユーザーです。 The User who is to be notified upon the Job completion or failure.
102ジョブを送信したユーザーか、ジョブの作成元のサービス名またはメソッド名です。 The User that submitted the Job, or the Service or method name that caused the job to be created.
103ジョブの実行の緊急度または重要度を示します。数値が小さいほど、優先度は高くなります。このプロパティは、JobProcessingStatistics クラスにもあります。このクラスは、ジョブの結果に影響する設定情報を取得するために必要です。 Indicates the urgency or importance of execution of the Job. The lower the number, the higher the priority. Note that this property is also present in the JobProcessingStatistics class. This class is necessary to capture the setting information that would influence the results of a job.
104この値が要求された時点でのジョブの完了率です。このプロパティは、JobProcessingStatistics クラスにもあります。このクラスは、定期的なジョブの処理情報を取得するために必要です。この単一値のプロパティには、\'最後の\' 実行データしか格納できないためです。
値 101 は未定義であり、仕様に対する次の大規模な改訂で許可されなくなることに注意してください。
The percentage of the job that has completed at the time that this value is requested. Note that this property is also present in the JobProcessingStatistics class. This class is necessary to capture the processing information for recurring Jobs, because only the \'last\' run data can be stored in this single-valued property.
Note that the value 101 is undefined and will be not be allowed in the next major revision of the specification.
105パーセント Percent
106ジョブを完了時に自動的に削除するかどうかを示します。定期的なジョブが \'完了\' するのは、JobRunTimes または UntilTime プロパティによって定義されている日時か、ジョブが手動操作で終了されたときです。このプロパティが false に設定されていて、ジョブが完了した場合は、このプロパティを更新するのではなく、外部メソッド DeleteInstance を使用してジョブを削除する必要があります。 Indicates whether or not the job should be automatically deleted upon completion. Note that the \'completion\' of a recurring job is defined by its JobRunTimes or UntilTime properties, or when the Job is terminated by manual intervention. If this property is set to false and the job completes, then the extrinsic method DeleteInstance must be used to delete the job instead of updating this property.
107ベンダー固有のエラー コードです。ジョブがエラーなしで完了した場合は、値をゼロに設定する必要があります。このプロパティは、JobProcessingStatistics クラスにもあります。このクラスは、定期的なジョブの処理情報を取得するために必要です。この単一値のプロパティには、\'最後の\' 実行エラーしか格納できないためです。 A vendor-specific error code. The value must be set to zero if the Job completed without error. Note that this property is also present in the JobProcessingStatistics class. This class is necessary to capture the processing information for recurring Jobs, because only the \'last\' run error can be stored in this single-valued property.
108ベンダー エラーの説明を含む自由形式の文字列です。このプロパティは、JobProcessingStatistics クラスにもあります。このクラスは、定期的なジョブの処理情報を取得するために必要です。この単一値のプロパティには、\'最後の\' 実行エラーしか格納できないためです。 A free-form string that contains the vendor error description. Note that this property is also present in the JobProcessingStatistics class. This class is necessary to capture the processing information for recurring Jobs, because only the \'last\' run error can be stored in this single-valued property.
109ジョブの実行が成功しなかった場合に行われる回復アクションを示します。使用可能な値は次のとおりです。
0 = "不明"。どの回復アクションが行われるか不明であることを意味します
1 = "その他"。回復アクションが OtherRecoveryAction プロパティで指定されることを示します
2 = "続行しない"。ジョブの実行を停止し、その状態を適切に更新することを意味します
3 = "次のジョブを実行して続行"。キューの次のジョブで続行することを意味します
4 = "ジョブを再実行"。ジョブが再実行されることを示します
5 = "回復ジョブを実行"。RecoveryJob 関係を使用して関連付けられているジョブを実行することを意味します。回復ジョブは、それが実行されるキュー内に既にある必要があります。
Describes the recovery action to be taken for an unsuccessfully run Job. The possible values are:
0 = "Unknown", meaning it is unknown as to what recovery action to take
1 = "Other", indicating that the recovery action will be specified in the OtherRecoveryAction property
2 = "Do Not Continue", meaning stop the execution of the job and appropriately update its status
3 = "Continue With Next Job", meaning continue with the next job in the queue
4 = "Re-run Job", indicating that the job should be re-run
5 = "Run Recovery Job", meaning run the Job associated using the RecoveryJob relationship. Note that the recovery Job must already be in the queue from which it will run.
110続行しない Do Not Continue
111次のジョブを実行して続行 Continue With Next Job
112ジョブを再実行 Re-run Job
113回復ジョブを実行 Run Recovery Job
114インスタンスの RecoveryAction プロパティが 1 ("その他") の場合の回復アクションを説明する文字列です。 A string describing the recovery action when the RecoveryAction property of the instance is 1 ("Other").
115KillJob は、正常なシャットダウンと突然の強制終了が区別されないため、非推奨になっています。CIM_ConcreteJob.RequestStateChange() では、この区別ができるように、\'Terminate\' および \'Kill\' オプションが用意されています。
このジョブと基になっているすべてのプロセスを終了し、すべての \'宙に浮いた\' 関連付けを削除するメソッドです。
KillJob is being deprecated because there is no distinction made between an orderly shutdown and an immediate kill. CIM_ConcreteJob.RequestStateChange() provides \'Terminate\' and \'Kill\' options to allow this distinction.
A method to kill this job and any underlying processes, and to remove any \'dangling\' associations.
116成功 Success
117サポートされていない Not Supported
118タイムアウト Timeout
119失敗 Failed
120アクセス拒否 Access Denied
121検出されなかった Not Found
122ベンダー固有 Vendor Specific
123終了時にジョブを自動的に削除するかどうかを示します。このパラメーターは、DeleteOnCompletion プロパティより優先されます。 Indicates whether or not the Job should be automatically deleted upon termination. This parameter takes precedence over the property, DeleteOnCompletion.
124ジョブは、作業の実行単位を表す LogicalElement です (スクリプトや印刷ジョブなど)。スケジュールしたりキューに登録したりでき、実行が単一のシステムに制限されない点で、プロセスとは異なります。 A Job is a LogicalElement that represents an executing unit of work, such as a script or a print job. A Job is distinct from a Process in that a Job can be scheduled or queued, and its execution is not limited to a single system.
1252.10.0 2.10.0
126エラーの主な分類。次の値が定義されます:
2 - 通信エラー。この種類のエラーは、主にポイント間で情報を伝達するのに必要なプロシージャとプロセスに関連付けられています。
3 - サービスの品質エラー。この種類のエラーは、主に機能またはパフォーマンスの低下を引き起こす障害に関連付けられています。
4 - ソフトウェア エラー。この種類のエラーは、主にソフトウェアまたは処理の障害に関連付けられています。
5 - ハードウェア エラー。この種類のエラーは、主に装置またはハードウェアの障害に関連付けられています。
6 - 環境エラー。この種類のエラーは、主に設備またはその他の環境の考慮対象に関連するエラー状態に関連付けられています。
7 - セキュリティ エラー。この種類のエラーは、セキュリティ違反、ウイルスの検出などの問題に関連付けられています。
8 - オーバーサブスクリプション エラー。この種類のエラーは、主に操作を完了するためのリソースを十分に割り当てることができない問題に関連付けられています。
9 - リソース使用不可エラー。この種類のエラーは、主に必要なリソースにアクセスできない問題に関連付けられています。
10 - サポート外操作エラー。この種類のエラーは、主にサポートされない要求に関連付けられています。
Primary classification of the error. The following values are defined:
2 - Communications Error. Errors of this type are principally associated with the procedures and/or processes required to convey information from one point to another.
3 - Quality of Service Error. Errors of this type are principally associated with failures that result in reduced functionality or performance.
4 - Software Error. Error of this type are principally associated with a software or processing fault.
5 - Hardware Error. Errors of this type are principally associated with an equipment or hardware failure.
6 - Environmental Error. Errors of this type are principally associated with a failure condition relating the to facility, or other environmental considerations.
7 - Security Error. Errors of this type are associated with security violations, detection of viruses, and similar issues.
8 - Oversubscription Error. Errors of this type are principally associated with the failure to allocate sufficient resources to complete the operation.
9 - Unavailable Resource Error. Errors of this type are principally associated with the failure to access a required resource.
10 -Unsupported Operation Error. Errors of this type are principally associated with requests that are not supported.
127通信エラー Communications Error
128サービスの品質エラー Quality of Service Error
129ソフトウェア エラー Software Error
130ハードウェア エラー Hardware Error
131環境エラー Environmental Error
132セキュリティ エラー Security Error
133オーバーサブスクリプション エラー Oversubscription Error
134リソース使用不可エラー Unavailable Resource Error
135サポート外操作エラー Unsupported Operation Error
1361 ("その他") が ErrorType として指定されている場合に ErrorType を記述する自由形式の文字列です。 A free-form string describing the ErrorType when 1, "Other", is specified as the ErrorType.
137このインスタンスで記述されているメッセージの形式の定義を所有するエンティティを一意に識別する文字列です。OwningEntity は、形式を定義するビジネス エンティティまたは標準が所有する、著作権や商標などで保護された一意の名前である必要があります。 A string that uniquely identifies the entity that owns the definition of the format of the Message described in this instance. OwningEntity MUST include a copyrighted, trademarked or otherwise unique name that is owned by the business entity or standards body defining the format.
138OwningEntity の範囲内でメッセージの形式を一意に識別する非透過的な文字列です。 An opaque string that uniquely identifies, within the scope of the OwningEntity, the format of the Message.
139書式付きメッセージです。このメッセージは、MessageArguments プロパティで指定された動的要素の一部またはすべてと、メッセージ レジストリ内、または OwningEntity に関連付けられているその他のカタログ内の MessageID によって一意に識別される静的要素を結合して構成されます。 The formatted message. This message is constructed by combining some or all of the dynamic elements specified in the MessageArguments property with the static elements uniquely identified by the MessageID in a message registry or other catalog associated with the OwningEntity.
140メッセージの動的なコンテンツを含む配列です。 An array containing the dynamic content of the message.
141通知機能の観点から表示の重要度を示す列挙値です:
0 - 表示の認識された重要度が不明または不確定です。
1 - その他は、重要度の値が OtherSeverity プロパティで検出できることを示すために、CIM 規則によって使用されます。
2 - 情報は、情報応答を提供するときに使用する必要があります。
3 - 低下/警告は、操作が必要かどうかをユーザーが決定できるのが適切である場合に使用する必要があります。
4 - マイナーは、操作が必要であるものの、状況はその時点では重大ではないことを示すために使用する必要があります。
5 - メジャーは、操作が今すぐ必要とされていることを示すために使用する必要があります。
6 - 重大は、操作が今すぐ必要とされ、範囲が広いことを示すために使用する必要があります (重要なリソースの停止が目前に迫っている場合など)。
7 - 致命的/回復不能は、エラーが発生し、修復のために操作するには遅すぎることを示すために使用する必要があります。
2 および 0 - 情報と不明は、それぞれ一般的な使用方法に従います。エラーが単なる情報であるか、重要度が単に不明である場合に使用します。
An enumerated value that describes the severity of the Indication from the notifier\'s point of view:
0 - the Perceived Severity of the indication is unknown or indeterminate.
1 - Other, by CIM convention, is used to indicate that the Severity\'s value can be found in the OtherSeverity property.
2 - Information should be used when providing an informative response.
3 - Degraded/Warning should be used when its appropriate to let the user decide if action is needed.
4 - Minor should be used to indicate action is needed, but the situation is not serious at this time.
5 - Major should be used to indicate action is needed NOW.
6 - Critical should be used to indicate action is needed NOW and the scope is broad (perhaps an imminent outage to a critical resource will result).
7 - Fatal/NonRecoverable should be used to indicate an error occurred, but it\'s too late to take remedial action.
2 and 0 - Information and Unknown (respectively) follow common usage. Literally, the Error is purely informational or its severity is simply unknown.
142情報 Information
143マイナー Minor
144メジャー Major
145重大 Critical
146致命的/回復不能 Fatal/NonRecoverable
147エラーを引き起こした、考えられる原因を示す列挙値です。 An enumerated value that describes the probable cause of the error.
148アダプター/カード エラー Adapter/Card Error
149アプリケーション サブシステム障害 Application Subsystem Failure
150帯域幅減少 Bandwidth Reduced
151接続確立エラー Connection Establishment Error
152通信プロトコル エラー Communications Protocol Error
153通信サブシステム障害 Communications Subsystem Failure
154構成/カスタマイズ エラー Configuration/Customization Error
155混雑 Congestion
156破損データ Corrupt Data
157CPU サイクル制限オーバー CPU Cycles Limit Exceeded
158データセット/モデム エラー Dataset/Modem Error
159信号低下 Degraded Signal
160DTE-DCE インターフェイス エラー DTE-DCE Interface Error
161格納扉が開いている Enclosure Door Open
162装置異常 Equipment Malfunction
163振動過多 Excessive Vibration
164ファイル形式エラー File Format Error
165火災検出 Fire Detected
166水害検出 Flood Detected
167フレーミング エラー Framing Error
168HVAC の問題 HVAC Problem
169湿度が許容範囲外 Humidity Unacceptable
170I/O デバイス エラー I/O Device Error
171入力デバイス エラー Input Device Error
172LAN エラー LAN Error
173非毒性物質の漏出を検出 Non-Toxic Leak Detected
174ローカル ノード転送エラー Local Node Transmission Error
175フレーム損失 Loss of Frame
176信号の損失 Loss of Signal
177マテリアル供給の枯渇 Material Supply Exhausted
178マルチプレクサーの問題 Multiplexer Problem
179メモリ不足 Out of Memory
180出力デバイス エラー Output Device Error
181パフォーマンス低下 Performance Degraded
182電源の問題 Power Problem
183電圧が許容範囲外 Pressure Unacceptable
184プロセッサの問題 (内部機構エラー) Processor Problem (Internal Machine Error)
185ポンプの異常 Pump Failure
186キュー サイズ オーバー Queue Size Exceeded
187受信エラー Receive Failure
188受信機エラー Receiver Failure
189リモート ノード転送エラー Remote Node Transmission Error
190リソースがほぼ枯渇 Resource at or Nearing Capacity
191過剰な応答時間 Response Time Excessive
192過剰な再送信率 Retransmission Rate Excessive
193ソフトウェア プログラムの異常終了 Software Program Abnormally Terminated
194ソフトウェア プログラム エラー (無効な結果) Software Program Error (Incorrect Results)
195記憶域容量の問題 Storage Capacity Problem
196温度が許容範囲外 Temperature Unacceptable
197しきい値を超過 Threshold Crossed
198タイミングの問題 Timing Problem
199毒性物質の漏出を検出 Toxic Leak Detected
200送信エラー Transmit Failure
201送信機エラー Transmitter Failure
202ベース リソースが使用不可 Underlying Resource Unavailable
203バージョン不一致 Version Mismatch
204前の警告が消去された Previous Alert Cleared
205ログイン失敗 Login Attempts Failed
206ソフトウェア ウイルスを検出 Software Virus Detected
207ハードウェア セキュリティ違反 Hardware Security Breached
208サービス拒否攻撃を検出 Denial of Service Detected
209セキュリティ資格情報の不一致 Security Credential Mismatch
210未承認のアクセス Unauthorized Access
211警告を受信 Alarm Received
212ポインター損失 Loss of Pointer
213ペイロード不一致 Payload Mismatch
214転送エラー Transmission Error
215過剰なエラー率 Excessive Error Rate
216トレースの問題 Trace Problem
217要素が使用不可 Element Unavailable
218要素の欠損 Element Missing
219マルチフレーム損失 Loss of Multi Frame
220ブロードキャスト チャネルの障害 Broadcast Channel Failure
221無効なメッセージを受信 Invalid Message Received
222ルーティング エラー Routing Failure
223バックプレーン障害 Backplane Failure
224識別子の重複 Identifier Duplication
225プロテクション パスの障害 Protection Path Failure
226同期の損失または不一致 Sync Loss or Mismatch
227ターミナルの問題 Terminal Problem
228リアルタイム クロック異常 Real Time Clock Failure
229アンテナ異常 Antenna Failure
230バッテリ充電異常 Battery Charging Failure
231ディスク エラー Disk Failure
232周波数ホッピングの異常 Frequency Hopping Failure
233冗長性損失 Loss of Redundancy
234電源の異常 Power Supply Failure
235シグナルの状態の問題 Signal Quality Problem
236バッテリの放電 Battery Discharging
237バッテリの異常 Battery Failure
238商用電源の問題 Commercial Power Problem
239ファンの異常 Fan Failure
240エンジンの異常 Engine Failure
241センサーの異常 Sensor Failure
242ヒューズの異常 Fuse Failure
243ジェネレーターの異常 Generator Failure
244バッテリ低下 Low Battery
245燃料残量少 Low Fuel
246低水位 Low Water
247爆発性のガス Explosive Gas
248強風 High Winds
249凍結 Ice Buildup
250 Smoke
251メモリ不一致 Memory Mismatch
252CPU サイクルが範囲外 Out of CPU Cycles
253ソフトウェア環境の問題 Software Environment Problem
254ソフトウェア ダウンロード エラー Software Download Failure
255要素が再初期化 Element Reinitialized
256ログ記録の問題 Logging Problems
257漏出を検出 Leak Detected
258保護メカニズム エラー Protection Mechanism Failure
259リソース保護エラー Protecting Resource Failure
260データベース不整合 Database Inconsistency
261認証エラー Authentication Failure
262機密性の侵害 Breach of Confidentiality
263ケーブルの改造 Cable Tamper
264情報の遅延 Delayed Information
265情報の重複 Duplicate Information
266情報の欠損 Information Missing
267情報の変更 Information Modification
268情報の順序の間違い Information Out of Sequence
269キーの期限切れ Key Expired
270非否認エラー Non-Repudiation Failure
271時間外アクティビティ Out of Hours Activity
272サービス停止 Out of Service
273手続きエラー Procedural Error
274不要な情報 Unexpected Information
275エラーの考えられる原因を示す自由形式の文字列です。 A free-form string describing the probable cause of the error.
276エラーを解決するための推奨操作を示す自由形式の文字列です。 A free-form string describing recommended actions to take to resolve the error.
277エラーを生成したエンティティ (インスタンス) の識別情報です。このエンティティが CIM スキーマでモデル化されている場合、このプロパティには、文字列パラメーターとしてエンコードされたインスタンスのパスが含まれます。モデル化されていない場合、このプロパティには、エラーを生成したエンティティの名前を指定する識別文字列が含まれます。パスと識別文字列の形式は、ErrorSourceFormat プロパティに従って設定されます。 The identifying information of the entity (i.e., the instance) generating the error. If this entity is modeled in the CIM Schema, this property contains the path of the instance encoded as a string parameter. If not modeled, the property contains some identifying string that names the entity that generated the error. The path or identifying string is formatted per the ErrorSourceFormat property.
278ErrorSource プロパティの形式は、このプロパティの値に基づいて解釈できます。値は次のように定義されています:
0 - 不明。形式が不明であるか、CIM クライアント アプリケーションによって適切に解釈できません。
1 - その他。形式は OtherErrorSourceFormat プロパティの値で定義されています。2 - CIMObjectPath。CIM インフラストラクチャ仕様で定義された CIM オブジェクト パスです。注意: CIM 2.5 以前では、用語オブジェクト名が使用されていました。
The format of the ErrorSource property is interpretable based on the value of this property. Values are defined as:
0 - Unknown. The format is unknown or not meaningfully interpretable by a CIM client application.
1 - Other. The format is defined by the value of the OtherErrorSourceFormat property.2 - CIMObjectPath. A CIM Object Path as defined in the CIM Infrastructure specification. Note: CIM 2.5 and earlier used the term object names.
279CIMObjectPath CIMObjectPath
280ErrorSourceFormat の "その他" の値を定義する文字列です。ErrorSourceFormat が 1 ("その他") に設定されている場合は、この値を NULL 以外の値に設定する必要があります。ErrorSourceFormat の値がそれ以外の場合は、この文字列の値を NULL に設定する必要があります。 A string defining "Other" values for ErrorSourceFormat. This value MUST be set to a non NULL value when ErrorSourceFormat is set to a value of 1 ("Other"). For all other values of ErrorSourceFormat, the value of this string must be set to NULL.
281このインスタンスを特徴付ける CIM 状態コードです。
このプロパティは、準拠する CIM サーバーまたはリスナーから返される可能性のある状態コードを定義します。各操作ですべての状態コードが有効であるわけではありません。各操作の仕様で、その操作によって返される可能性のある状態コードを定義する必要があります。
CIM 状態コードについては、次の値が定義されています:
1 - CIM_ERR_FAILED。個別のエラー コードに該当しない、一般的なエラーが発生しました。
2 - CIM_ERR_ACCESS_DENIED。クライアントが CIM リソースへのアクセスを取得できませんでした。
3 - CIM_ERR_INVALID_NAMESPACE。対象の名前空間が存在しません。
4 - CIM_ERR_INVALID_PARAMETER。メソッドに渡された 1 つ以上のパラメーター値が無効でした。
5 - CIM_ERR_INVALID_CLASS。指定されたクラスが存在しません。
6 - CIM_ERR_NOT_FOUND。要求されたオブジェクトが見つかりません。
7 - CIM_ERR_NOT_SUPPORTED。要求された操作がサポートされていません。
8 - CIM_ERR_CLASS_HAS_CHILDREN。このクラスにはインスタンスが含まれているため、このクラスで操作を実行できません。
9 - CIM_ERR_CLASS_HAS_INSTANCES。このクラスにはインスタンスが含まれているため、このクラスで操作を実行できません。
10 - CIM_ERR_INVALID_SUPERCLASS。指定されたスーパークラスが存在しないため、操作を実行できません。
11 - CIM_ERR_ALREADY_EXISTS。オブジェクトが既に存在するため、操作を実行できません。
12 - CIM_ERR_NO_SUCH_PROPERTY。指定されたプロパティが存在しません。
13 - CIM_ERR_TYPE_MISMATCH。渡された値に、型との互換性がありません。
14 - CIM_ERR_QUERY_LANGUAGE_NOT_SUPPORTED。クエリ言語が認識されないか、サポートされていません。
15 - CIM_ERR_INVALID_QUERY。指定されたクエリ言語に対してクエリが有効ではありません。
16 - CIM_ERR_METHOD_NOT_AVAILABLE。外部メソッドを実行できませんでした。
17 - CIM_ERR_METHOD_NOT_FOUND。指定された外部メソッドが存在しません。
18 - CIM_ERR_UNEXPECTED_RESPONSE。非同期操作に対して返された応答が、予期されていた応答ではありませんでした。
19 - CIM_ERR_INVALID_RESPONSE_DESTINATION。非同期応答の指定された宛先が有効ではありません。
20 - CIM_ERR_NAMESPACE_NOT_EMPTY。指定された名前空間が空ではありません。
21 - CIM_ERR_INVALID_ENUMERATION_CONTEXT。渡された列挙コンテキストが有効ではありません。
22 - CIM_ERR_INVALID_OPERATION_TIMEOUT。指定された名前空間が空ではありません。
23 - CIM_ERR_PULL_HAS_BEEN_ABANDONED。指定された名前空間が空ではありません。
24 - CIM_ERR_PULL_CANNOT_BE_ABANDONED。プル操作を中止できませんでした。
25 - CIM_ERR_FILTERED_ENUMERATION_NOT_SUPPORTED。フィルター処理された列挙はサポートされていません。
26 - CIM_ERR_CONTINUATION_ON_ERROR_NOT_SUPPORTED。エラーのまま続行することはできません。
27 - CIM_ERR_SERVER_LIMITS_EXCEEDED。WBEM サーバーの制限を超過しました (メモリ、接続など)。
28 - CIM_ERR_SERVER_IS_SHUTTING_DOWN。WBEM サーバーがシャットダウンしています。
29 - CIM_ERR_QUERY_FEATURE_NOT_SUPPORTED。指定されたクエリ機能はサポートされていません。
The CIM status code that characterizes this instance.
This property defines the status codes that MAY be return by a conforming CIM Server or Listener. Note that not all status codes are valid for each operation. The specification for each operation SHOULD define the status codes that may be returned by that operation.
The following values for CIM status code are defined:
1 - CIM_ERR_FAILED. A general error occurred that is not covered by a more specific error code.
2 - CIM_ERR_ACCESS_DENIED. Access to a CIM resource was not available to the client.
3 - CIM_ERR_INVALID_NAMESPACE. The target namespace does not exist.
4 - CIM_ERR_INVALID_PARAMETER. One or more parameter values passed to the method were invalid.
5 - CIM_ERR_INVALID_CLASS. The specified Class does not exist.
6 - CIM_ERR_NOT_FOUND. The requested object could not be found.
7 - CIM_ERR_NOT_SUPPORTED. The requested operation is not supported.
8 - CIM_ERR_CLASS_HAS_CHILDREN. Operation cannot be carried out on this class since it has instances.
9 - CIM_ERR_CLASS_HAS_INSTANCES. Operation cannot be carried out on this class since it has instances.
10 - CIM_ERR_INVALID_SUPERCLASS. Operation cannot be carried out since the specified superclass does not exist.
11 - CIM_ERR_ALREADY_EXISTS. Operation cannot be carried out because an object already exists.
12 - CIM_ERR_NO_SUCH_PROPERTY. The specified Property does not exist.
13 - CIM_ERR_TYPE_MISMATCH. The value supplied is incompatible with the type.
14 - CIM_ERR_QUERY_LANGUAGE_NOT_SUPPORTED. The query language is not recognized or supported.
15 - CIM_ERR_INVALID_QUERY. The query is not valid for the specified query language.
16 - CIM_ERR_METHOD_NOT_AVAILABLE. The extrinsic Method could not be executed.
17 - CIM_ERR_METHOD_NOT_FOUND. The specified extrinsic Method does not exist.
18 - CIM_ERR_UNEXPECTED_RESPONSE. The returned response to the asynchronous operation was not expected.
19 - CIM_ERR_INVALID_RESPONSE_DESTINATION. The specified destination for the asynchronous response is not valid.
20 - CIM_ERR_NAMESPACE_NOT_EMPTY. The specified Namespace is not empty.
21 - CIM_ERR_INVALID_ENUMERATION_CONTEXT. The enumeration context supplied is not valid.
22 - CIM_ERR_INVALID_OPERATION_TIMEOUT. The specified Namespace is not empty.
23 - CIM_ERR_PULL_HAS_BEEN_ABANDONED. The specified Namespace is not empty.
24 - CIM_ERR_PULL_CANNOT_BE_ABANDONED. The attempt to abandon a pull operation has failed.
25 - CIM_ERR_FILTERED_ENUMERATION_NOT_SUPPORTED. Filtered Enumeratrions are not supported.
26 - CIM_ERR_CONTINUATION_ON_ERROR_NOT_SUPPORTED. Continue on error is not supported.
27 - CIM_ERR_SERVER_LIMITS_EXCEEDED. The WBEM Server limits have been exceeded (e.g. memory, connections, ...).
28 - CIM_ERR_SERVER_IS_SHUTTING_DOWN. The WBEM Server is shutting down.
29 - CIM_ERR_QUERY_FEATURE_NOT_SUPPORTED. The specified Query Feature is not supported.
282CIM_ERR_FAILED CIM_ERR_FAILED
283CIM_ERR_ACCESS_DENIED CIM_ERR_ACCESS_DENIED
284CIM_ERR_INVALID_NAMESPACE CIM_ERR_INVALID_NAMESPACE
285CIM_ERR_INVALID_PARAMETER CIM_ERR_INVALID_PARAMETER
286CIM_ERR_INVALID_CLASS CIM_ERR_INVALID_CLASS
287CIM_ERR_NOT_FOUND CIM_ERR_NOT_FOUND
288CIM_ERR_NOT_SUPPORTED CIM_ERR_NOT_SUPPORTED
289CIM_ERR_CLASS_HAS_CHILDREN CIM_ERR_CLASS_HAS_CHILDREN
290CIM_ERR_CLASS_HAS_INSTANCES CIM_ERR_CLASS_HAS_INSTANCES
291CIM_ERR_INVALID_SUPERCLASS CIM_ERR_INVALID_SUPERCLASS
292CIM_ERR_ALREADY_EXISTS CIM_ERR_ALREADY_EXISTS
293CIM_ERR_NO_SUCH_PROPERTY CIM_ERR_NO_SUCH_PROPERTY
294CIM_ERR_TYPE_MISMATCH CIM_ERR_TYPE_MISMATCH
295CIM_ERR_QUERY_LANGUAGE_NOT_SUPPORTED CIM_ERR_QUERY_LANGUAGE_NOT_SUPPORTED
296CIM_ERR_INVALID_QUERY CIM_ERR_INVALID_QUERY
297CIM_ERR_METHOD_NOT_AVAILABLE CIM_ERR_METHOD_NOT_AVAILABLE
298CIM_ERR_METHOD_NOT_FOUND CIM_ERR_METHOD_NOT_FOUND
299CIM_ERR_UNEXPECTED_RESPONSE CIM_ERR_UNEXPECTED_RESPONSE
300CIM_ERR_INVALID_RESPONSE_DESTINATION CIM_ERR_INVALID_RESPONSE_DESTINATION
301CIM_ERR_NAMESPACE_NOT_EMPTY CIM_ERR_NAMESPACE_NOT_EMPTY
302CIM_ERR_INVALID_ENUMERATION_CONTEXT CIM_ERR_INVALID_ENUMERATION_CONTEXT
303CIM_ERR_INVALID_OPERATION_TIMEOUT CIM_ERR_INVALID_OPERATION_TIMEOUT
304CIM_ERR_PULL_HAS_BEEN_ABANDONED CIM_ERR_PULL_HAS_BEEN_ABANDONED
305CIM_ERR_PULL_CANNOT_BE_ABANDONED CIM_ERR_PULL_CANNOT_BE_ABANDONED
306CIM_ERR_FILTERED_ENUMERATION_NOT_SUPPORTED CIM_ERR_FILTERED_ENUMERATION_NOT_SUPPORTED
307CIM_ERR_CONTINUATION_ON_ERROR_NOT_SUPPORTED CIM_ERR_CONTINUATION_ON_ERROR_NOT_SUPPORTED
308CIM_ERR_SERVER_LIMITS_EXCEEDED CIM_ERR_SERVER_LIMITS_EXCEEDED
309CIM_ERR_SERVER_IS_SHUTTING_DOWN CIM_ERR_SERVER_IS_SHUTTING_DOWN
310CIM_ERR_QUERY_FEATURE_NOT_SUPPORTED CIM_ERR_QUERY_FEATURE_NOT_SUPPORTED
311人間が判読できる CIMStatusCode の説明を含む、自由形式の文字列です。この説明は拡張できますが、CIMStatusCode の定義と矛盾しないようにしてください。 A free-form string containing a human-readable description of CIMStatusCode. This description MAY extend, but MUST be consistent with, the definition of CIMStatusCode.
3122.22.1 2.22.1
313CIM_Error は、CIM 操作のエラーに関連する重大度、原因、推奨操作の情報やその他のデータを含む、特別なクラスです。この型のインスタンスは、CIM 操作に対する応答に含めることができます。 CIM_Error is a specialized class that contains information about the severity, cause, recommended actions and other data related to the failure of a CIM Operation. Instances of this type MAY be included as part of the response to a CIM Operation.
314インスタンス化する名前空間のスコープ内で、インスタンス ID はこのクラスのインスタンスを非透過的かつ一意に識別します。名前空間内で一意性を確実にするには、インスタンス ID の値を、次の推奨アルゴリズムを使用して生成する必要があります。
:
と はコロン (:) で区切ります。 は、著作権または商標が認められている名前か、それ以外の一意な名前である必要があります。これには、インスタンス ID を作成または定義するビジネス エンティティが所有する名前や、世界的な認定機関によってビジネス エンティティに割り当てられた登録 ID を使用します (この要件は、スキーマ クラス名の _ 構造と似ています)。さらに、一意性を確保するには、 にコロン (:) を含めないようにする必要があります。このアルゴリズムを使用すると、インスタンス ID に含まれる最初のコロンは、 と の間にあることになります。
は、ビジネス エンティティが選択します。これを別の内在する (実在の) 要素を識別するために再使用することはできません。これらの推奨アルゴリズムを使用しない場合、エンティティの定義は、生成されたインスタンス ID がこのインスタンスの名前空間のプロバイダーまたは別のプロバイダーによって生成されたインスタンス ID で再使用されないようにする必要があります。
DMTF によって定義されたインスタンスについては、 を CIM に設定して推奨アルゴリズムを使用する必要があります。
Within the scope of the instantiating Namespace, InstanceID opaquely and uniquely identifies an instance of this class. In order to ensure uniqueness within the NameSpace, the value of InstanceID SHOULD be constructed using the following \'preferred\' algorithm:
:
Where and are separated by a colon \':\', and where must include a copyrighted, trademarked or otherwise unique name that is owned by the business entity that is creating or defining the InstanceID, or that is a registered ID that is assigned to the business entity by a recognized global authority. (This requirement is similar to the _ structure of Schema class names.) In addition, to ensure uniqueness must not contain a colon (\':\'). When using this algorithm, the first colon to appear in InstanceID must appear between and .
is chosen by the business entity and should not be re-used to identify different underlying (real-world) elements. If the above \'preferred\' algorithm is not used, the defining entity must assure that the resulting InstanceID is not re-used across any InstanceIDs produced by this or other providers for the NameSpace of this instance.
For DMTF defined instances, the \'preferred\' algorithm must be used with the set to \'CIM\'.
315ジョブのこのインスタンスのユーザー フレンドリ名です。さらに、ユーザー フレンドリ名は、検索またはクエリを実行する際にプロパティとして使用できます (メモ: この名前は、名前空間内で一意である必要はありません)。 The user-friendly name for this instance of a Job. In addition, the user-friendly name can be used as a property for a search or query. (Note: Name does not have to be unique within a namespace.)
316JobState は、ジョブの操作状態を示す整数の列挙です。これらの状態間の移行を示すこともできます (たとえば \'シャットダウン中\' から \'開始中\')。次に、各状態の簡単な説明を示します。
新規 (2) は、ジョブが開始されたことがないことを示します。
開始中 (3) は、ジョブが \'新規\'、\'中断\'、または \'サービス\' 状態から \'実行中\' 状態に移りつつあることを示します。
実行中 (4) は、ジョブが実行中であることを示します。
中断 (5) は、ジョブが停止されているものの、シームレスに再開できることを示します。
シャットダウン中 (6) は、ジョブが \'完了\'、\'終了済み\'、または \'強制終了\' 状態に移りつつあることを示します。
完了 (7) は、ジョブが正常に完了したことを示します。
終了済み (8) は、ジョブが \'終了\' 状態変更要求によって停止されたことを示します。ジョブとその基になっているすべてのプロセスは終了され、新しいジョブとしてのみ再開することができます (ジョブ固有の処理)。
強制終了 (9) は、ジョブが \'強制終了\' 状態変更要求によって停止されたことを示します。基になっているプロセスは実行されたままになっている場合があり、リソースを解放するにはクリーンアップが必要な場合があります。
例外 (10) は、ジョブが異常な状態にあり、エラー状態を示している可能性があることを示します。実際の状態は、ジョブ固有のオブジェクトを通じて表示できる場合があります。
サービス (11) は、ジョブが、問題の検出や解決をサポートしているベンダー固有の状態にあることを示します。
クエリの保留中 (12) は、クライアントによるクエリの解決を待機しています
JobState is an integer enumeration that indicates the operational state of a Job. It can also indicate transitions between these states, for example, \'Shutting Down\' and \'Starting\'. Following is a brief description of the states:
New (2) indicates that the job has never been started.
Starting (3) indicates that the job is moving from the \'New\', \'Suspended\', or \'Service\' states into the \'Running\' state.
Running (4) indicates that the Job is running.
Suspended (5) indicates that the Job is stopped, but can be restarted in a seamless manner.
Shutting Down (6) indicates that the job is moving to a \'Completed\', \'Terminated\', or \'Killed\' state.
Completed (7) indicates that the job has completed normally.
Terminated (8) indicates that the job has been stopped by a \'Terminate\' state change request. The job and all its underlying processes are ended and can be restarted (this is job-specific) only as a new job.
Killed (9) indicates that the job has been stopped by a \'Kill\' state change request. Underlying processes might have been left running, and cleanup might be required to free up resources.
Exception (10) indicates that the Job is in an abnormal state that might be indicative of an error condition. Actual status might be displayed though job-specific objects.
Service (11) indicates that the Job is in a vendor-specific state that supports problem discovery, or resolution, or both.
Query pending (12) waiting for a client to resolve a query
317新規 New
318実行中 Running
319中断 Suspended
320終了済み Terminated
321強制終了 Killed
322例外 Exception
324クエリの保留中 Query Pending
325ジョブの状態が最後に変更された日付または時刻です。ジョブの状態が変更されておらず、このプロパティが設定される場合は、間隔の値を 0 に設定する必要があります。状態の変更が要求されたものの、拒否されたか、まだ処理されていない場合は、プロパティを更新しないでください。 The date or time when the state of the Job last changed. If the state of the Job has not changed and this property is populated, then it must be set to a 0 interval value. If a state change was requested, but rejected or not yet processed, the property must not be updated.
326ジョブの実行の終了後に、成功したか失敗したかにかかわらず、ジョブが保持される時間です。ジョブは、DeleteOnCompletion プロパティの値にかかわらず、ある程度の期間保持される必要があります。
既定値は 5 分です。
The amount of time that the Job is retained after it has finished executing, either succeeding or failing in that execution. The job must remain in existence for some period of time regardless of the value of the DeleteOnCompletion property.
The default is five minutes.
327ジョブの状態を、RequestedState パラメーターで指定された値に変更することを要求します。RequestStateChange メソッドを複数回呼び出すと、先の要求が上書きされたり失われたりする場合があります。
0 が返される場合は、タスクが正常に完了しています。その他のリターン コードは、エラー状態を示します。
Requests that the state of the job be changed to the value specified in the RequestedState parameter. Invoking the RequestStateChange method multiple times could result in earlier requests being overwritten or lost.
If 0 is returned, then the task completed successfully. Any other return code indicates an error condition.
328正常に完了 Completed with No Error
329不明/未定義のエラー Unknown/Unspecified Error
330タイムアウト期間内に完了できない Can NOT complete within Timeout Period
331無効なパラメーター Invalid Parameter
332使用中 In Use
333メソッドのパラメーターはチェックされました - 移行が開始されました Method Parameters Checked - Transition Started
334無効な状態移行 Invalid State Transition
335タイムアウト パラメーターの使用はサポートされていません Use of Timeout Parameter Not Supported
336ビジー Busy
337メソッドが予約済み Method Reserved
338RequestStateChange は、ジョブの状態を変更します。使用できる値は次のとおりです。
開始 (2) は、状態を \'実行中\' に変更します。
中断 (3) は、ジョブを一時的に停止します。後で \'開始\' を使用してジョブを再開することが意図されます。中断中に、\'サービス\' 状態に切り替えることができる場合もあります (ジョブ固有の処理)。
終了 (4) は、ジョブを正常に停止し、データを保存して、状態を維持したうえで、基になるすべてのプロセスを正しい手順でシャットダウンします。
強制終了 (5) は、ジョブを直ちに終了します。データの保存や状態の維持は必要とされません。
サービス (6) は、ジョブをベンダー固有のサービス状態にします。ジョブを再開できる場合もあります。
RequestStateChange changes the state of a job. The possible values are as follows:
Start (2) changes the state to \'Running\'.
Suspend (3) stops the job temporarily. The intention is to subsequently restart the job with \'Start\'. It might be possible to enter the \'Service\' state while suspended. (This is job-specific.)
Terminate (4) stops the job cleanly, saving data, preserving the state, and shutting down all underlying processes in an orderly manner.
Kill (5) terminates the job immediately with no requirement to save data or preserve the state.
Service (6) puts the job into a vendor-specific service state. It might be possible to restart the job.
339開始 Start
341終了 Terminate
343クライアントが想定する、新しい状態への移行にかかる最大時間を指定するタイムアウト期間です。TimeoutPeriod を指定するには、間隔形式を使用する必要があります。値 0 または Null パラメーターは、クライアントによる移行の時間要件がないことを示します。
このプロパティに 0 または Null が含まれておらず、実装がこのパラメーターをサポートしていない場合は、リターン コードとして \"タイムアウト パラメーターの使用はサポートされていません\" を返す必要があります。
A timeout period that specifies the maximum amount of time that the client expects the transition to the new state to take. The interval format must be used to specify the TimeoutPeriod. A value of 0 or a null parameter indicates that the client has no time requirements for the transition.
If this property does not contain 0 or null and the implementation does not support this parameter, a return code of \'Use Of Timeout Parameter Not Supported\' must be returned.
344ジョブが実行中であるか、エラーなしで終了した場合、このメソッドは CIM_Error インスタンスを返しません。ただし、内部で何らかの問題が発生したか、ジョブがクライアントによって終了されたことが原因でジョブが失敗した場合は、CIM_Error インスタンスが返されます。 When the job is executing or has terminated without error, then this method returns no CIM_Error instance. However, if the job has failed because of some internal problem or because the job has been terminated by a client, then a CIM_Error instance is returned.
345特定できないエラー Unspecified Error
346ジョブの OperationalStatus が "OK" でない場合、このメソッドは CIM Error インスタンスを返します。ジョブが "OK" の場合は、null が返されます。 If the OperationalStatus on the Job is not "OK", then this method will return a CIM Error instance. Otherwise, when the Job is "OK", null is returned.
347ジョブの具象バージョンです。このクラスは、バッチ ジョブや印刷ジョブなど、汎用的でインスタンス化できる作業単位を表します。 A concrete version of Job. This class represents a generic and instantiable unit of work, such as a batch or a print job.
348InstanceID は、インスタンス化する名前空間のスコープ内でこのクラスのインスタンスを非透過的かつ一意に識別するために使用される場合があるプロパティです。 InstanceID is the property that may be used to opaquely and uniquely identify an instance of this class within the scope of the instantiating Namespace.
349このプロパティは、CIM_ComputerSystem によって表されている論理コンピューター システムの EnabledState プロパティに対応しています。EnabledState の詳細については、CIM_EnabledLogicalElement.EnabledState を参照してください。 This property corresponds to the EnabledState property of the logical computer system represented by CIM_ComputerSystem. See CIM_EnabledLogicalElement.EnabledState for details on EnabledState.
350有効 Enabled
351無効 Disabled
352該当なし Not Applicable
353有効だがオフライン Enabled but Offline
354延期 Deferred
355休止 Quiesce
356このプロパティは、CIM_ComputerSystem によって表されている論理コンピューター システムの RequestedState プロパティに対応しています。RequestedState の詳細については、CIM_EnabledLogicalElement.RequestedState を参照してください。 This property corresponds to the RequestedState property of the logical computer system represented by CIM_ComputerSystem. See CIM_EnabledLogicalElement.RequestedState for details on RequestedState.
357シャットダウン Shut Down
358変更なし No Change
359オフライン Offline
360テスト Test
361再起動 Reboot
362リセット Reset
363このプロパティは、CIM_ComputerSystem によって表されている論理コンピューター システムの OperationalStatus プロパティに対応しています。詳細については、CIM_ManagedSystemElement.OperationalStatus の説明を参照してください。 This property corresponds to the OperationalStatus property of the logical computer system represented by CIM_ComputerSystem. See CIM_ManagedSystemElement.OperationalStatus Description for details.
364再配置中 Relocating
365このプロパティは、CIM_ComputerSystem によって表されている論理コンピューター システムの HealthState プロパティに対応しています。詳細については、CIM_ManagedSystemElement.HealthState を参照してください。 This property corresponds to the HealthState property of the logical computer system represented by CIM_ComputerSystem. See CIM_ManagedSystemElement.HealthState for details.
366このプロパティは、この物理コンピューター システムについての FRU 情報の可用性を示します。詳細については、CIM_PhysicalAssetCapabilities.FRUInfoSupported を参照してください。 This property indicates the availability of the FRU Information on this physical computer system. See CIM_PhysicalAssetCapabilities.FRUInfoSupported for details.
367このプロパティは、CIM_PhysicalFrame.Tag に対応しています。詳細については、CIM_PhysicalFrame.Tag を参照してください。 This property corresponds to CIM_PhysicalFrame.Tag. See CIM_PhysicalFrame.Tag for details.
368このプロパティは、CIM_PhysicalFrame.Manufacturer に対応しています。詳細については、CIM_PhysicalFrame.Manufacturer を参照してください。 This property corresponds to CIM_PhysicalFrame.Manufacturer. See CIM_PhysicalFrame.Manufacturer for details.
369このプロパティは、CIM_PhysicalFrame.Model に対応しています。詳細については、CIM_PhysicalFrame.Model を参照してください。 This property corresponds to CIM_PhysicalFrame.Model. See CIM_PhysicalFrame.Model for details.
370このプロパティは、CIM_PhysicalFrame.SKU に対応しています。詳細については、CIM_PhysicalFrame.SKU を参照してください。 This property corresponds to CIM_PhysicalFrame.SKU. See CIM_PhysicalFrame.SKU for details.
371このプロパティは、CIM_PhysicalFrame.SerialNumber に対応しています。詳細については、CIM_PhysicalFrame.SerialNumber を参照してください。 This property corresponds to CIM_PhysicalFrame.SerialNumber. See CIM_PhysicalFrame.SerialNumber for details.
372このプロパティは、CIM_PhysicalFrame.Version に対応しています。詳細については、CIM_PhysicalFrame.Version を参照してください。 This property corresponds to CIM_PhysicalFrame.Version. See CIM_PhysicalFrame.Version for details.
373このプロパティは、CIM_PhysicalFrame.PartNumber に対応しています。詳細については、CIM_PhysicalFrame.PartNumber を参照してください。 This property corresponds to CIM_PhysicalFrame.PartNumber. See CIM_PhysicalFrame.PartNumber for details.
374このプロパティは、CIM_PowerUtilizationManagementCapabilities の PowerUtilizationModesSupported プロパティに対応しています。詳細については、CIM_PowerUtilizationManagementCapabilities.PowerUtilizationModesSupported を参照してください。 This property corresponds to PowerUtilizationModesSupported property of CIM_PowerUtilizationManagementCapabilities. See CIM_PowerUtilizationManagementCapabilities.PowerUtilizationModesSupported for details.
375動的 Dynamic
376静的 Static
377このプロパティは、CIM_PowerUtilizationManagementService の PowerUtilizationMode に対応しています。詳細については、CIM_PowerUtilizationManagementService.PowerUtilizationMode を参照してください。 This property corresponds to the PowerUtilizationMode of the CIM_PowerUtilizationManagementService. See CIM_PowerUtilizationManagementService.PowerUtilizationMode for details.
378なし None
379このプロパティは CIM_PowerAllocationSettingData.Limit に対応しています。詳細については、CIM_PowerAllocationSettingData.Limit を参照してください。 This property corresponds to CIM_PowerAllocationSettingData.Limit. See CIM_PowerAllocationSettingData.Limit for details.
380コンピューター システム上の数値センサーのユーザー フレンドリ名です。詳細については、CIM_NumericSensor.ElementName を参照してください。 User-friendly names of the numeric sensors on the computer system. See CIM_NumericSensor.ElementName for details.
381数値センサーの状態です。詳細については、CIM_NumericSensor.EnabledState を参照してください。 States of numeric sensors. See CIM_NumericSensor.EnabledState for details.
382数値センサーの正常性状態です。詳細については、CIM_NumericSensor.HealthState を参照してください。 Health states of numeric sensors. See CIM_NumericSensor.HealthState for details.
383数値センサーの現在の状態です。詳細については、CIM_NumericSensor.CurrentState を参照してください。 Current states of numeric sensors. See CIM_NumericSensor.CurrentState for details.
384数値センサーの主要な状態です。詳細については、CIM_NumericSensor.PrimaryStatus を参照してください。 Primary statuses of numeric sensors. See CIM_NumericSensor.PrimaryStatus for details.
385数値センサーによって返される値の基本単位です。詳細については、CIM_NumericSensor.BaseUnits を参照してください。 Base units of the values returned by the numeric sensors. See CIM_NumericSensor.BaseUnits for details.
386摂氏 Degrees C
387華氏 Degrees F
388絶対温度 Degrees K
389ボルト Volts
390アンペア Amps
391ワット Watts
392ジュール Joules
393クーロン Coulombs
394VA VA
395ニット Nits
396ルーメン Lumens
397ルクス Lux
398カンデラ Candelas
399kPa kPa
400PSI PSI
401ニュートン Newtons
402CFM CFM
403RPM RPM
404ヘルツ Hertz
405 Seconds
406 Minutes
407時間 Hours
408 Days
409 Weeks
410ミル Mils
411インチ Inches
412フィート Feet
413立方インチ Cubic Inches
414立方フィート Cubic Feet
415メートル Meters
416立方センチメートル Cubic Centimeters
417立方メートル Cubic Meters
418リットル Liters
419液量オンス Fluid Ounces
420ラジアン Radians
421ステラジアン Steradians
422回転 Revolutions
423周期 Cycles
424重力 Gravities
425オンス Ounces
426ポンド Pounds
427フィートポンド Foot-Pounds
428オンスインチ Ounce-Inches
429ガウス Gauss
430ギルバート Gilberts
431ヘンリー Henries
432ファラド Farads
433オーム Ohms
434シーメンス Siemens
435モル Moles
436ベクレル Becquerels
437PPM (パート/ミリオン) PPM (parts/million)
438デシベル Decibels
439DbA DbA
440DbC DbC
441グレイ Grays
442シーベルト Sieverts
443色温度の絶対温度 Color Temperature Degrees K
444ビット Bits
445バイト Bytes
446ワード (データ) Words (data)
447ダブルワード DoubleWords
448クアッドワード QuadWords
450パスカル Pascals
451数値センサーによって返される値の単位修飾子です。詳細については、CIM_NumericSensor.UnitModifier の説明を参照してください。 Unit modifiers for the values returned by the numeric sensors. See CIM_NumericSensor.UnitModifier description for details.
452詳細については、CIM_NumericSensor.RateUnits を参照してください。 See CIM_NumericSensor.RateUnits for details.
453毎マイクロ秒 Per MicroSecond
454毎ミリ秒 Per MilliSecond
455毎秒 Per Second
456毎分 Per Minute
457毎時 Per Hour
458毎日 Per Day
459毎週 Per Week
460毎月 Per Month
461毎年 Per Year
462詳細については、CIM_NumericSensor.CurrentReading を参照してください。 See CIM_NumericSensor.CurrentReading for details.
463詳細については、CIM_NumericSensor.SensorType を参照してください。 See CIM_NumericSensor.SensorType for details.
464温度 Temperature
465電圧 Voltage
466電流 Current
467タコメーター Tachometer
468カウンター Counter
469スイッチ Switch
470ロック Lock
471湿度 Humidity
472煙検知 Smoke Detection
473存在 Presence
474エア フロー Air Flow
475電力消費 Power Consumption
476電力生産 Power Production
477圧力 Pressure
478詳細については、CIM_NumericSensor.OtherSensorTypeDescription を参照してください。 See CIM_NumericSensor.OtherSensorTypeDescription for details.
479詳細については、CIM_NumericSensor.UpperThresholdNonCritical を参照してください。 See CIM_NumericSensor.UpperThresholdNonCritical for details.
480詳細については、CIM_NumericSensor.UpperThresholdCritical の説明を参照してください。 See CIM_NumericSensor.UpperThresholdCritical description for details.
481詳細については、CIM_NumericSensor.UpperThresholdFatal を参照してください。 See CIM_NumericSensor.UpperThresholdFatal for details.
482このプロパティは、この物理コンピューター システム上の基になるログの識別子を表します。詳細については、CIM_RecordLog.InstanceID を参照してください。 This property represents the identifiers for the underlying logs on this physical computer system. See CIM_RecordLog.InstanceID for details.
483詳細については、CIM_RecordLog.MaxNumberOfRecords を参照してください。 See CIM_RecordLog.MaxNumberOfRecords for details.
484詳細については、CIM_RecordLog.CurrentNumberOfRecords を参照してください。 See CIM_RecordLog.CurrentNumberOfRecords for details.
485詳細については、CIM_RecordLog.OverWritePolicy を参照してください。 See CIM_RecordLog.OverWritePolicy for details.
486いっぱいになったらラッピング Wraps When Full
487上書きしない Never Overwrites
488詳細については、CIM_RecordLog.LogState を参照してください。 See CIM_RecordLog.LogState for details.
489通常 Normal
490消去中 Erasing
491この物理コンピューター システム上のブート ソースを識別する文字列です。詳細については、CIM_BootSourceSetting.StructuredBootString の説明を参照してください。 Strings identifying the boot sources on this physical computer system. See CIM_BootSourceSetting.StructuredBootString description for details.
492コンピューター システムの次回のブート中に使用される永続的なブート構成のブート順を識別する要素の配列です (次回のブートに OneTimeBootSource が指定されていない場合)。この配列の各要素の値は、StructuredBootString の配列内の要素を参照するインデックスです。 An array of elements identifying the boot order of the persistent boot configuration that shall be used during the next boot of the computer system, unless the OneTimeBootSource for the next boot is specified. The value of each element in this array is an index referencing an element in the array of StructuredBootString.
493このプロパティは、次回の 1 回限りのブートに使用されるブート ソースを識別します。このプロパティの値は、StructuredBootString の配列内の要素を参照するインデックスです。 This property identifies the boot source that is used for the next one-time boot. The value of this property is an index referencing an element in the array of StructuredBootString.
494このプロパティは、この物理コンピューター システム上のプロセッサの数を識別します。 This property identifies the number of processors on this physical computer system.
495詳細については、CIM_ProcessorCapabilities.NumberOfProcessorCores を参照してください。 See CIM_ProcessorCapabilities.NumberOfProcessorCores for details.
496詳細については、CIM_ProcessorCapabilities.NumberOfProcessorThreads を参照してください。 See CIM_ProcessorCapabilities.NumberOfProcessorThreads for details.
497詳細については、CIM_Processor.Family を参照してください。 See CIM_Processor.Family for details.
498詳細については、CIM_Processor.MaxClockSpeed を参照してください。 See CIM_Processor.MaxClockSpeed for details.
499詳細については、CIM_Memory.BlockSize を参照してください。 See CIM_Memory.BlockSize for details.
500詳細については、CIM_Memory.NumberOfBlocks を参照してください。 See CIM_Memory.NumberOfBlocks for details.
501詳細については、CIM_Memory.ConsumableBlocks を参照してください。 See CIM_Memory.ConsumableBlocks for details.
502現在の BIOS バージョン情報のメジャー番号部分です。 The major number component of the current BIOS version information.
503現在の BIOS バージョン情報のマイナー番号部分です。 The minor number component of the current BIOS version information.
504現在の BIOS バージョン情報のリビジョン番号部分です。 The revision number component of the current BIOS version information.
505現在の BIOS バージョン情報のビルド番号部分です。 The build number component of the current BIOS version information.
506この物理コンピューター システム上の現在の管理ファームウェアに関するバージョン情報のメジャー番号部分です。 The major number component of the version information for the current management firmware on this physical computer system.
507この物理コンピューター システム上の現在の管理ファームウェアに関するバージョン情報のマイナー番号部分です。 The minor number component of the version information for the current management firmware on this physical computer system.
508この物理コンピューター システム上の現在の管理ファームウェアに関するバージョン情報のリビジョン番号部分です。 The revision number component of the version information for the current management firmware on this physical computer system.
509この物理コンピューター システム上の現在の管理ファームウェアに関するバージョン情報のビルド番号部分です。 The build number component of the version information for the current management firmware on this physical computer system.
510この物理コンピューター システム上の現在の管理ファームウェアのユーザー フレンドリ名です。 The user-friendly name for the current management firmware on this physical computer system.
511この物理コンピューター システム上の現在の管理ファームウェアのバージョン文字列です。 The version string for the current management firmware on this physical computer system.
512この物理コンピューター システム上で現在実行されているか前回実行されたオペレーティング システムの種類の情報です。詳細については、CIM_OperatingSystem.OSType を参照してください。 Type information of the current or last running operating system on this physical computer system. See CIM_OperatingSystem.OSType for details.
513この物理コンピューター システム上で現在実行されているか前回実行されたオペレーティング システムのバージョンの情報です。詳細については、CIM_OperatingSystem.Version を参照してください。 Version information of the current or last running operating system on this physical computer system. See CIM_OperatingSystem.Version for details.
514この物理コンピューター システム上で現在実行されているか前回実行されたオペレーティング システムの EnabledState です。 EnabledState of the current or last running operating system on this physcial computer system.
515文字列形式の BIOS バージョン情報です。 The BIOS version information in string format.
516詳細については、CIM_ComputerSystem.Dedicated を参照してください。 See CIM_ComputerSystem.Dedicated for details.
517非専用 Not Dedicated
518記憶域 Storage
519ルーター Router
520レイヤー 3 スイッチ Layer 3 Switch
521セントラル オフィス スイッチ Central Office Switch
522ハブ Hub
523アクセス サーバー Access Server
524ファイアウォール Firewall
525印刷 Print
526I/O I/O
527Web キャッシング Web Caching
528管理 Management
529ブロック サーバー Block Server
530ファイル サーバー File Server
531モバイル ユーザー デバイス Mobile User Device
532リピータ Repeater
533ブリッジ/エクステンダー Bridge/Extender
534ゲートウェイ Gateway
535ストレージ仮想化装置 Storage Virtualizer
536メディア ライブラリ Media Library
537ExtenderNode ExtenderNode
538NAS ヘッド NAS Head
539内蔵 NAS Self-contained NAS
540UPS UPS
541IP 電話 IP Phone
542管理コントローラー Management Controller
543シャーシ マネージャー Chassis Manager
544ホスト ベースの RAID コントローラー Host-based RAID controller
545記憶装置エンクロージャ Storage Device Enclosure
546デスクトップ Desktop
547ノート PC Laptop
548仮想テープ ライブラリ Virtual Tape Library
549仮想ライブラリ システム Virtual Library System
550ネットワーク PC/シン クライアント Network PC/Thin Client
551FC スイッチ FC Switch
552イーサネット スイッチ Ethernet Switch
553詳細については、CIM_System.IdentifyingDescriptions を参照してください。 See CIM_System.IdentifyingDescriptions for details.
554詳細については、CIM_ComputerSystem.OtherDedicatedDescriptions を参照してください。 See CIM_ComputerSystem.OtherDedicatedDescriptions for details.
555詳細については、CIM_System.OtherIdentifyingInfo を参照してください。 See CIM_System.OtherIdentifyingInfo for details.
556詳細については、CIM_Processor.CurrentClockSpeed を参照してください。 See CIM_Processor.CurrentClockSpeed for details.
557詳細については、CIM_Sensor.SensorContext を参照してください。 See CIM_Sensor.SensorContext for details.
558詳細については、CIM_NumericSensor.LowerThresholdNonCritical を参照してください。 See CIM_NumericSensor.LowerThresholdNonCritical for details.
559詳細については、CIM_NumericSensor.LowerThresholdCritical の説明を参照してください。 See CIM_NumericSensor.LowerThresholdCritical description for details.
560詳細については、CIM_NumericSensor.LowerThresholdFatal の説明を参照してください。 See CIM_NumericSensor.LowerThresholdFatal description for details.
561この物理コンピューター システムの状態を変更するための外部メソッドです。要素の状態を RequestedState パラメーターで指定された値に変更するように要求します。要求された状態変更が実行されると、EnabledState と RequestedState は同じになります。RequestStateChange メソッドを複数回呼び出すと、先の要求が上書きされるか失われます。
リターン コード 0 は、状態変更が正常に開始されたことを示します。
リターン コード 1 は、メソッドがサポートされていないことを示します。リターン コード 2 は、メソッドが失敗したことを示します。
リターン コード 4096 は、状態変更が正常に開始され、ConcreteJob が作成されて、その参照が出力パラメーター Job で返されたことを示します。
An extrinsic method for changing the state of this physical computer system. Requests that the state of the element be changed to the value specified in the RequestedState parameter. When the requested state change takes place, the EnabledState and RequestedState will be the same. Invoking the RequestStateChange method multiple times could result in earlier requests being overwritten or lost.
A return code of 0 shall indicate the state change was successfully initiated.
A return code of 1 shall indicate that the method is not supported. A return code of 2 shall indicate that the method failed.
A return code of 4096 shall indicate the state change was successfully initiated, a ConcreteJob has been created, and its reference returned in the output parameter Job.
562ジョブが開始されました Job Started
563詳細については、CIM_ComputerSystem.RequestedStateChange.RequestedState を参照してください。 See CIM_ComputerSystem.RequestedStateChange.RequestedState for details.
565メソッド呼び出しで開始された状態移行を追跡するために作成された ConcreteJob への参照を格納できます。 May contain a reference to the ConcreteJob created to track the state transition initiated by the method invocation.
566詳細については、CIM_ComputerSystem.TimeoutPeriod を参照してください。 See CIM_ComputerSystem.TimeoutPeriod for details.
567この物理コンピューター システム上のログを消去するための外部メソッドです。
ログのすべてのエントリを消去するように要求します。
戻り値は、要求が正常に実行された場合は 0、要求がサポートされていない場合は 1、エラーが発生した場合は 2 です。リターン コードの 4096 は、ログを消去する要求が正常に開始され、ConcreteJob が作成されて、その参照が出力パラメーター Job で返されたことを示します。
An extrinsic method for clearing a log on this physical computer system.
Requests that the Log be cleared of all entries.
The return value shall be 0 if the request was successfully executed, 1 if the request is not supported, and 2 if an error occurred. A return code of 4096 shall indicate the request to clear log was successfully initiated, a ConcreteJob has been created, and its reference returned in the output parameter Job.
568消去するように要求されたログの ID です。 Idenfier for the log that is requested to be cleared.
569この物理コンピューター システム上にソフトウェアをインストールするための外部メソッドです。0 が返される場合、関数は正常に完了し、ConcreteJob インスタンスは必要ありません。要求がサポートされていない場合の戻り値は 1、エラーが発生した場合は 2 です。4096 が返される場合は、インストールを行うために ConcreteJob が開始されます。ジョブの参照が、出力パラメーター Job で返されます。 An extrinsic method for installing software on this physical computer system. If 0 is returned, the function completed successfully and no ConcreteJob instance was required. The return value shall be 1 if the request is not supported, and 2 if an error occurred. If 4096 is returned, a ConcreteJob will be started to to perform the install. The Job\'s reference will be returned in the output parameter Job.
570ジョブへの参照です (通常、ジョブが完了した場合は null です)。 Reference to the job (may be null if job completed).
571詳細については、CIM_SoftwareIdentity.Classifications を参照してください。 See CIM_SoftwareIdentity.Classifications for details.
572ファームウェア Firmware
573BIOS/FCode BIOS/FCode
574ソフトウェア バンドル Software Bundle
575管理ファームウェア Management Firmware
576詳細については、CIM_SoftwareInstallationService.InstallFromURI.URI を参照してください。 See CIM_SoftwareInstallationService.InstallFromURI.URI for details.
577詳細については、CIM_SoftwareInstallationService.InstallFromURI.InstallOptions を参照してください。 See CIM_SoftwareInstallationService.InstallFromURI.InstallOptions for details.
578ターゲット/システムのリセットを延期 Defer target/system reset
579インストールを強制 Force installation
580インストール Install
581更新 Update
582修復 Repair
583パスワード Password
584アンインストール Uninstall
585ログ Log
586SilentMode SilentMode
587AdministrativeMode AdministrativeMode
588ScheduleInstallAt ScheduleInstallAt
589詳細については、CIM_SoftwareInstallationService.InstallFromURI.InstallOptionsValues を参照してください。 See CIM_SoftwareInstallationService.InstallFromURI.InstallOptionsValues for details.
590このメソッドは、CIM_PhysicalComputerSystemView.PersistentBootConfigOrder プロパティによって指定された永続的なブート構成のブート ソースの順序を変更するために使用されます。 This method is used to change the order of boot sources for the persistent boot configuration specified by the property CIM_PhysicalComputerSystemView.PersistentBootConfigOrder.
591ブート ソースの順序を表す文字列の順序付き配列です。 An ordered array of strings representing the order of boot sources.
592メソッドから戻った後も操作が継続される場合に生成されるジョブへの参照です (通常、タスクが完了した場合は null です)。 Reference to the job spawned if the operation continues after the method returns. (May be null if the task is completed).
593このメソッドは、このコンピューター システムでの次回のブートのための 1 回限りのブート ソースを設定するために使用されます。 This method is used to set the one time boot source for the next boot on this computer system.
594次回のブートのためのブート ソースを表す文字列です。 A string representing the boot source for next boot.
595このクラスは、物理コンピューター システムのためのビュー クラスを定義します。 This class defines a view class for a physical computer system.
5962.35.0 2.35.0
597プロパティ RecordData の情報のデータ構造を説明する文字列です。RecordFormat 文字列が である場合、RecordData は、自由形式文字列として解釈される必要があります。

RecordData のデータ構造を説明するには、RecordFormat 文字列を次のように構成する必要があります。
- 最初の文字は区切り文字で、後の文字列をサブ文字列として解析するために使用されます。
- 各サブ文字列は、区切り文字で区切られ、CIM プロパティ宣言の形式 (データ型とプロパティ名) である必要があります。この宣言セットは、同様に区切られた RecordData プロパティを解釈するために使用されます。
たとえば、* という区切り文字を使用する場合、RecordFormat = "*string ThisDay*uint32 ThisYear*datetime SomeTime"
を使用すると RecordData = "*This is Friday*2002*20020807141000.000000-300" のように解釈されます。
A string describing the data structure of the information in the property, RecordData. If the RecordFormat string is , RecordData should be interpreted as a free-form string.

To describe the data structure of RecordData, the RecordFormat string should be constructed as follows:
- The first character is a delimiter character and is used to parse the remainder of the string into sub-strings.
- Each sub-string is separated by the delimiter character and should be in the form of a CIM property declaration (i.e., datatype and property name). This set of declarations may be used to interpret the similarly delimited RecordData property.
For example, using a \'*\' delimiter, RecordFormat = "*string ThisDay*uint32 ThisYear*datetime SomeTime"
may be used to interpret: RecordData = "*This is Friday*2002*20020807141000.000000-300".
598LogRecord を含む文字列。
対応する RecordFormat プロパティが である場合、または推奨形式に従って解析できない場合、RecordData は自由形式文字列として解釈される必要があります。RecordFormat プロパティが (RecordFormat Description 修飾子で推奨されたように) 解析可能な形式情報を含んでいる場合、RecordData 文字列はこの形式に従って解析される必要があります。この場合、RecordData は、区切り文字で始まり、サブ文字列の区切りとして、説明した方法でこの文字が使用されている必要があります。これで、RecordData 文字列は、データ コンシューマーで解析したり、適切に入力されるようになります。
A string containing LogRecord data.
If the corresponding RecordFormat property is , or cannot be parsed according to the recommended format, RecordData should be interpreted as a free-form string. If the RecordFormat property contains parseable format information (as recommended in the RecordFormat Description qualifier), the RecordData string SHOULD be parsed in accordance with this format. In this case, RecordData SHOULD begin with the delimiter character and this character SHOULD be used to separate substrings in the manner described. The RecordData string can then be parsed by the data consumer and appropriately typed.
599ロケールは、特定の地理的、政治的、または文化的地域を示します。Locale では、RecordForLog データの作成に使用される言語を指定します。Locale プロパティが空の場合、既定のロケールは en_US (英語) であると想定されます。
ロケール文字列は、アンダースコアで区切られた次の 3 つのサブ文字列で構成されます。
- 最初のサブ文字列は、ISO639 で指定されている言語コードです。
- 2 番目のサブ文字列は、ISO3166 で指定されている国コードです。
- 3 番目のサブ文字列は、ベンダー固有のバリアントです。
たとえば、US English の場合は、"en_US_WIN" と表示されます。ここで "WIN" バリアントは、Windows ブラウザー固有の照合順序 (存在する場合) です。バリアントは標準化されていないため、一般には使用されず、通常は標準的な環境で使用される、容易に認識できる値 ("WIN"、"UNIX"、"EURO" など) に限定されます。言語コードと国コードは必須です。バリアントは空でもかまいません。
A locale indicates a particular geographical, political, or cultural region. The Locale specifies the language used in creating the RecordForLog data. If the Locale property is empty, it is assumed that the default locale is en_US (English).
The locale string consists of three sub-strings, separated by underscores:
- The first sub-string is the language code, as specified in ISO639.
- The second sub-string is the country code, as specified in ISO3166.
- The third sub-string is a variant, which is vendor specific.
For example, US English appears as: "en_US_WIN", where the "WIN" variant would specify a Windows browser-specific collation (if one exists). Since the variant is not standardized, it is not commonly used and generally is limited to easily recognizable values ("WIN", "UNIX", "EURO", etc.) used in standard environments. The language and country codes are required; the variant may be empty.
600通知機能の観点から表示の重要度を示す列挙値:
1 - その他は、重要度の値が OtherSeverity プロパティで検出できることを示すために、CIM 規則によって使用されます。
3 - 低下/警告は、操作が必要かどうかをユーザーが決定できるのが適切である場合に使用する必要があります。
4 - マイナーは、操作が必要であるものの、状況はその時点では重大ではないことを示すために使用する必要があります。
5 - メジャーは、操作が今すぐ必要とされていることを示すために使用する必要があります。
6 - 重大は、操作が今すぐ必要とされ、範囲が広いことを示すために使用する必要があります (重要なリソースの停止が目前に迫っている場合など)。
7 - 致命的/回復不能は、エラーが発生し、修復のために操作するには遅すぎることを示すために使用する必要があります。
2 および 0 - 情報と不明は、それぞれ一般的な使用方法に従います。表示は単に情報を示すか、重要度が不明である場合に使用します。
An enumerated value that describes the severity of the Indication from the notifier\'s point of view:
1 - Other, by CIM convention, is used to indicate that the Severity\'s value can be found in the OtherSeverity property.
3 - Degraded/Warning should be used when its appropriate to let the user decide if action is needed.
4 - Minor should be used to indicate action is needed, but the situation is not serious at this time.
5 - Major should be used to indicate action is needed NOW.
6 - Critical should be used to indicate action is needed NOW and the scope is broad (perhaps an imminent outage to a critical resource will result).
7 - Fatal/NonRecoverable should be used to indicate an error occurred, but it\'s too late to take remedial action.
2 and 0 - Information and Unknown (respectively) follow common usage. Literally, the Indication is purely informational or its severity is simply unknown.
601RecordForLog クラスは、ログに集約されるレコードをインスタンス化するために使用されます。 The RecordForLog class is used to instantiate records to be aggregated to a Log.
6022.25.0 2.25.0
603スコーピング ログの CreationClassName。 The scoping Log\'s CreationClassName.
604スコーピング ログの名前。 The scoping Log\'s Name.
605CreationClassName は、インスタンスの作成で使用されるクラス名、またはサブクラス名を示します。このクラスの他のキーのプロパティと一緒に使用すると、このクラスおよびそのサブクラスのインスタンスすべてがこのプロパティによって一意に識別されます。 CreationClassName indicates the name of the class or the subclass used in the creation of an instance. When used with the other key properties of this class, this property allows all instances of this class and its subclasses to be uniquely identified.
606RecordID は、MessageTimestamp プロパティと共に、MessageLog 内の LogRecord を一意に識別します。このプロパティは、MessageLog メソッドの RecordNumber パラメーターとは異なります。RecordNumber パラメーターは、序数のみであり、ログで反復する場合に位置を追跡するのに役立ちます。RecordID は、LogRecord のインスタンスの実際の識別子です。レコードの順序の位置に設定することもできますが、これは必要ではありません。 RecordID, with the MessageTimestamp property, serve to uniquely identify the LogRecord within a MessageLog. Note that this property is different than the RecordNumber parameters of the MessageLog methods. The latter are ordinal values only, useful to track position when iterating through a Log. On the other hand, RecordID is truly an identifier for an instance of LogRecord. It may be set to the record\'s ordinal position, but this is not required.
607LogRecord のキー構造には、エントリのタイムスタンプが含まれます。エントリのタイムスタンプが不明な場合は、値 99990101000000.000000+000 を使用する必要があります。 A LogRecord\'s key structure includes a timestamp for the entry. If the timestamp for the entry is unknown, the value 99990101000000.000000+000 SHOULD be used.
608LogRecord のデータ構造を示す自由形式の文字列。 A free-form string describing the LogRecord\'s data structure.
609LogRecord オブジェクトは、MessageLog のエントリの定義形式を説明します。または、ログの実際のレコードのインスタンス化に使用できます。後者の方法は、ログ クラスのレコード操作メソッドを行う場合より、大量のセマンティック定義を提供し、MessageLog の個々のエントリの管理を制御できるようにします。個々のログ エントリのデータは、セマンティックなしの 1 つのプロパティだけ (RecordData など) で LogRecords が作成されないように、LogRecord のサブクラスを使用してモデル化することをお勧めします。
LogRecords の定義形式は、RecordID キー プロパティおよび Message Timestamp キー プロパティの名前付け規則を確立することで指定します。
The LogRecord object can describe the definitional format for entries in a MessageLog, or can be used to instantiate the actual records in the Log. The latter approach provides a great deal more semantic definition and management control over the individual entries in a MessageLog, than do the record manipulation methods of the Log class. It is recommended that the data in individual Log entries be modeled using subclasses of LogRecord, to avoid the creation of LogRecords with one property (such as RecordData) without semantics.
Definitional formats for LogRecords could be specified by establishing a naming convention for the RecordID and Message Timestamp key properties.
6102.11.0 2.11.0
611ターゲット PCSV デバイスの名前 Name of the target PCSV device
612ターゲット PCSV デバイスの SMBios GUID SMBios Guid of the target PCSV device
613IPv4AddressOrigin は、NIC への IPv4 アドレス、サブネット マスク、
およびゲートウェイの割り当てに使用された方法を識別します。
IPv4AddressOrigin identifies the method by which the IPv4 Address,
Subnet Mask, and Gateway were assigned to the NIC.
614DHCP DHCP
615BOOTP BOOTP
616ターゲット PCSV デバイスの IPv4 アドレス IPv4 Address of the target PCSV device
617ターゲット PCSV デバイスの IPv4 サブネット マスク IPv4 Subnet Mask of the target PCSV device
618ターゲット PCSV デバイスの IPv4 デフォルト ゲートウェイ IPv4 Default Gateway of the target PCSV device
619ターゲット PCSV デバイスの LAN MAC アドレス LAN MAC Address of the target PCSV device
620SEL の空き領域 (バイト) SEL Free space in Bytes
621これは、1 回限りのブート ソースと永続的なブート ソースの両方の設定に使用されるラッパー メソッドで、PCSVDevice のコマンドレットをサポートするために追加されたものです。このメソッドは、他の 2 つのメソッドを内部で呼び出すだけです。このクラスの API ユーザーは、このメソッドではなく他のメソッドを直接呼び出してください。このメソッドでは一度に 1 つの設定しか変更できないため、両方のパラメーターの値を渡すと失敗します。 This is a wrapper method used to set both the one time boot source and persistent boot source added to support the PCSVDevice cmdlets. This just calls the other two methods internally. The API users for this class should call the other methods directlly insted of this. This method will only change one setting at a time, if you pass values for both paramters, then this method will fail.
622BMC のネットワーク構成を変更するときに使用されるラッパー メソッドです。 This is a wrapper method used to change the network configuration of the BMC.
623IPv4AddressOrigin は、NIC への IPv4 アドレス、サブネット マスク、およびゲートウェイの割り当てに使用された方法を識別します。 IPv4AddressOrigin identifies the method by which the IPv4 Address, Subnet Mask, and Gateway were assigned to the NIC.
624BMC ユーザー パスワードを変更するときに使用されるラッパー メソッドです。 This is a wrapper method used to change the BMC user password.
625CurrentCredential は、現在のユーザー名とパスワードを含むコロン区切りの文字列です。 CurrentCredential is a delimited string containing both the current username and password, separated by a colon.
626NewPassword は、CurrentCredential パラメーターで指定されたユーザーの新しいパスワードとして BMC に格納されます。 NewPassword will be stored on the BMC as the new password for the user specified by the CurrentCredential parameter.
627BMC の SEL ログを読み取るときに使用されるラッパー メソッドです。 This is a wrapper method used to read BMC SEL log.
628BMC の SEL エントリを MSFT_PCSVLogRecord インスタンスの配列として返します Return BMC SEL entries as an array of MSFT_PCSVLogRecord instances
10001この呼び出しの操作オプションには、「%1」という名前のオプションが含まれている必要があります。%1 操作オプションの型が %2 であり、「ユーザー名:パスワード」の形式であることを確認してください。 The operation options for this call must contain an option with the following name: %1. The %1 operation option must be of type: %2; and in the following format: username:password.
10002資格情報の解析中にエラー %1!X! が発生しました。%2 操作オプションは「ユーザー名:パスワード」の形式で指定する必要があります。 An error %1!X! occurred while parsing the credentials. The %2 operation option must be in the following format: username:password.
10003この呼び出しの操作には、「%1」という名前のオプションが含まれている必要があります。%1 操作オプションの型が %2 であることを確認してください。 The operation options for this call must contain an option with the following name: %1. The %1 operation option must be of type: %2.
10004%1 操作オプションの型は %2 である必要があります。 The %1 operation option must be of type %2.
10005要求した管理プロトコル タイプはサポートされていません。サポートされているタイプは WSMAN (1) と IPMI (2) です。 The requested management protocol type is not supported. Supported types are WSMAN (1) and IPMI (2).
10006要求した認証タイプはサポートされていません。サポートされている認証タイプは Default、Digest、Basic です。 The requested authentication type is not supported. The supported authentication types are: Default, Digest, and Basic.
10007要求した電源状態はサポートされていません。サポートされている電源状態は Enabled(2)、Disabled(3)、Reset(11) です。 The requested power state is not supported. The supported power states are: Enabled(2), Disabled(3), and Reset(11).
10008要求したブート ソースはこのデバイスでサポートされていません。要求するブート ソースが、StructuredBootString アレイのいずれかの値であることを確認してください。 The requested boot source is not supported on this device. The requested boot source must be one of the values in the StructuredBootString array.
10009デバイスが、サポートされていない認証アルゴリズムを使用してセッションを開始しようとしました。サポートされている認証アルゴリズムは HMAC_SHA1 と NONE です。 The device attempted to start a session using an unsupported authentication algorithm. The supported Authentication algorithms are HMAC_SHA1 and NONE.
10010デバイスが、サポートされていない整合性アルゴリズムを使用してセッションを開始しようとしました。サポートされている整合性アルゴリズムは HMAC_SHA1_96 と NONE です。 The device attempted to start a session using an unsupported integrity algorithm. The supported integrity algorithms are HMAC_SHA1_96 and NONE.
10011デバイスが、サポートされていない機密性アルゴリズムを使用してセッションを開始しようとしました。サポートされている機密性アルゴリズムは AES_CBC_128 と NONE です。 The device attempted to start a session using an unsupported confidentiality algorithm. The supported confidentiality algorithms are AES_CBC_128 and NONE.
10012このデバイスは、サポートされている基本プロファイルをいずれも実装していません。サポートされている基本プロファイルは、%1、%2、および %3 です。 The device does not implement any of the supported base profiles. The supported base profiles are: %1, %2, and %3.
10013要求の処理中に予期しない %1 エラー %2!X! が発生しました。 An unexpected %1 error %2!X! occurred while processing the request.
10014デバイスから無効な応答を受信しました。 The response received from the device was not valid.
10015操作が正常に完了しませんでした。応答には IPMI 完了コード %1!x! が含まれています。 The operation did not complete successfully. The response contained the following IPMI Completion Code: %1!x!.
10016指定した資格情報を使用してデバイスに接続できません。資格情報が正しいことを確認して、もう一度接続してください。 Cannot connect to device using the given credentials. Verify the credentials and try again.
10017所定の時間内にデバイスから応答がなかったため、タイムアウトになりました。 The device did not respond in the specified timeout period.
10018DMTF %1 プロファイルがデバイスに実装されていないか、標準的な方法で実装されていません。 The DMTF %1 profile is not implemented on the device or it is not implemented in the standard way.
10019%1 を使用してデバイスを再起動しています Restarting device using %1
10020操作に失敗しました。デバイスから RMCP+ ステータス コード %1!x! が返されました。 The operation failed. The device returned the following RMCP+ status code: %1!x!.
10021%1 を使用してデバイスを開始しています Starting device using %1
10022%1 を使用してデバイスを停止しています Stopping device using %1
10023%1 を使用して、1 回限りのブート ソースを %2 に設定します Set one time boot source to %2 using %1
10024%1 を使用してデバイスから情報を取得しています Getting information from device using %1
10025デバイスに DMTF %1 プロファイルが実装されていないため、一部の機能やプロパティは利用できません。 Some capabilities or properties will not be available since the device does not implement the DMTF %1 Profile.
10026この操作は、このデバイスではサポートされません。このデバイスでは、永続的なブート順に 1 つのブート ソースのみ設定できます。 The operation is not supported for this device. The device only supports setting one boot source for Persistent Boot Order.
10027この操作は、このデバイスの種類ではサポートされません。この操作は IPMI デバイスでのみサポートされます。 The operation is not supported for this device type. This operation is supported for IPMI devices only.
10028%1 を使用して永続的なブート順を設定してください Set persistent boot order using %1
10029渡されたパラメーターが無効です。1 回限りのブート ソースと永続的なブート順を 1 回の操作で変更することはサポートされません。 The parameters passed are not valid. Changing One Time Boot Source and Persistent Boot Order in a single operation is not supported.
10030渡されたパラメーターが無効です。ブート設定の 1 つに有効な値を渡してください。 The parameters passed are not valid. Please pass a valid value for one of the boot settings.
10031操作がこのシステムではサポートされていません。システムには Microsoft IPMI 互換デバイスがありません。 The operation is not supported on this system. The system does not have a Microsoft IPMI compatible device.
10032電源状態管理操作は、帯域外チャネル経由で管理されているデバイスに対してのみサポートされます。帯域外チャネルを使用してデバイスを管理するには、ターゲット アドレス、資格情報、管理プロトコルなどのデバイス接続情報を指定してください。 Power state management operations are only supported for devices managed via an out-of-band channel. To manage the device using an out-of-band channel please provide device connection information e.g. TargetAddress, Credentials, ManagementProtocol etc.
10034操作が正常に完了しませんでした。IPv4Address、IPv4SubnetMask、IPv4DefaultGateway のいずれかに静的な値を使用して IPv4AddressOrigin を DHCP に設定することはできません。 The operation did not complete successfully. IPv4AddressOrigin cannot be set to DHCP with static values for IPv4Address or IPv4SubnetMask or IPv4DefaultGateway.
10035操作が正常に完了しませんでした。IPv4Address、IPv4SubnetMask、IPv4DefaultGateway のいずれかに静的な値を使用しないで IPv4AddressOrigin を STATIC に設定することはできません。 The operation did not complete successfully. IPv4AddressOrigin cannot be set to STATIC without static values for IPv4Address or IPv4SubnetMask or IPv4DefaultGateway.
10036操作が正常に完了しませんでした。%1 は IPMI プロトコルでサポートされている IPv4AddressOrigin ではありません。サポートされている値: STATIC(3) および DHCP(4) The operation did not complete successfully. %1 is not supported IPv4AddressOrigin value for IPMI protocol. The supported values are: STATIC(3) and DHCP(4)
10037操作が正常に完了しませんでした。IPv4 アドレス '%1' は有効な IPv4 アドレスではありません。 The operation did not complete successfully. The IPv4 address '%1' is not a valid IPv4 address.
10038BMC ネットワーク構成の変更は、帯域内チャネル経由でのみサポートされます。ネットワーク構成を変更するには、このコマンドをリモート ホストで直接実行してください。 BMC network configuration change are only supported via an in-band channel. To change the network configuration, please execute this command on the remote host directly.
10039BMC ネットワーク構成の変更に対して指定できないパラメーター型です。IP アドレスは文字列である必要があります。 BMC network configuration change receives an unexpected parameter type. A string is expected for IP address.
10040BMC パスワードの変更時に予期しないパラメーター型が渡されました。現在の資格情報は区切り文字列で指定する必要があります BMC password change received an unexpected parameter type. A delimited string is expected for current credential
10041BMC パスワードの変更時に予期しないパラメーター型が渡されました。新しいパスワードは文字列で指定する必要があります。 BMC password change received an unexpected parameter type. A string is expected for new password.
10042現在の資格情報は、BMC で有効なユーザーの資格情報と一致しません。 The current credential did not match those of a valid user on the BMC.
10044BMC ユーザー パスワードを変更するには、2 つのパラメーター (CurrentCredential と NewPassword) が必要です。少なくとも 1 つが指定されていません。 2 parameters (CurrentCredential and NewPassword) are required to change BMC user password. At least one of them is missing.
10045ユーザー名を 16 文字より長くすることはできません。 Username cannot be longer than 16 characters.
10046パスワードを 20 文字より長くすることはできません。 Password cannot be longer than 20 characters.
10048消去操作が進行中のため、システム イベント ログを読み取れません。 Cannot read System Event Log because erase operation is in progress.
10051消去操作が進行中のため、システム イベント ログを予約できませんでした。 Failed to reserve the System Event Log because an erase operation is in progress.
10052外部イベント (新しいエントリの追加、デバイスのリセットなど) によって予約が取り消されたため、システム イベント ログを消去できません。 Cannot clear the System Event Log because the reservation was cancelled by an external event (e.g. a new entry was added, the device was reset, etc.).
10053%1 を使用してネットワーク構成を変更します Change network configuration using %1
10054%1 を使用してユーザー パスワードを変更します Change user password using %1
10055%1 を使用してシステム イベント ログを変更します Clear System Event Log using %1
10056ローカル デバイス Local Device
10057%1 を使用してデバイスを正常にシャットダウンしています Gracefully shutting down device using %1
10058SOL ペイロードをアクティブ化できませんでした。SOL ペイロードは、同じセッションでアクティブ化する必要があります。 Activating SOL payload failed. SOL payload must be activated in the same session.
0x90000001Microsoft-Windows-DAL-Provider Microsoft-Windows-DAL-Provider
0xB0000001IPMI 要求 %1 の暗号化されていない要求データ The Unencrypted request data for IPMI request %1
0xB0000002IPMI 要求 %1 の暗号化解除された応答データ The Decrypted response data for IPMI request %1
0xB0000003PCSVDevice の列挙を開始します Starts enumeration of PCSVDevice
0xB0000004PCSVDevice の列挙を停止します Stops enumeration of PCSVDevice
0xB0000005PCSVDevice のインスタンスの取得を開始します Starts getting instance of PCSVDevice
0xB0000006PCSVDevice のインスタンスの取得を停止します Stops getting instance of PCSVDevice
0xB0000007RequestStateChange を開始します Start RequestStateChange
0xB0000008RequestStateChange を停止します Stops RequestStateChange
0xB0000009SetOneTimeBootSource を開始します Starts SetOneTimeBootSource
0xB000000ASetOneTimeBootSource を停止します Stops SetOneTimeBootSource
0xB000000BPCSVDevice 操作の結果 Result of PCSVDevice operation
0xB000000FIPMI の送信データに関する情報 Information on IPMI Sent Data
0xB0000010IPMI の受信データに関する情報 Information on IPMI Received Data
0xB0000011操作のオプションを取得します Get operations options
0xB0000012ModifyPersistentBootConfigOrder の開始 Starts ModifyPersistentBootConfigOrder
0xB0000013ModifyPersistentBootConfigOrder の停止 Stops ModifyPersistentBootConfigOrder
0xB0000014ChangeBootConfiguration の開始 Starts ChangeBootConfiguration
0xB0000015ChangeBootConfiguration の停止 Stops ChangeBootConfiguration
0xB0000016ChangeNetworkConfiguration を開始します Starts ChangeNetworkConfiguration
0xB0000017ChangeNetworkConfiguration を停止します Stops ChangeNetworkConfiguration
0xB0000018ChangeUserPassword を開始します Starts ChangeUserPassword
0xB0000019ChangeUserPassword を停止します Stops ChangeUserPassword
0xB000001APCSV デバイス ログの取得を開始します Starts getting PCSV device log
0xB000001BPCSV デバイス ログの取得を停止します Stops getting PCSV device log
0xB000001CPCSV デバイス ログの消去を開始します Starts clearing PCSV device log
0xB000001DPCSV デバイス ログの消去を停止します Stops clearing PCSV device log
0xB000001Eインバンド IPMI 要求 %1 の要求データ The request data for in-band IPMI request %1
0xB000001Fインバンド IPMI 要求 %1 の応答データ The response data for in-band IPMI request %1

EXIF

File Name:pcsvDevice.dll.mui
Directory:%WINDIR%\WinSxS\amd64_microsoft-devicepro..-provider.resources_31bf3856ad364e35_10.0.15063.0_ja-jp_1d08e6ce37a0da93\
File Size:78 kB
File Permissions:rw-rw-rw-
File Type:Win32 DLL
File Type Extension:dll
MIME Type:application/octet-stream
Machine Type:Intel 386 or later, and compatibles
Time Stamp:0000:00:00 00:00:00
PE Type:PE32
Linker Version:14.10
Code Size:0
Initialized Data Size:78848
Uninitialized Data Size:0
Entry Point:0x0000
OS Version:10.0
Image Version:10.0
Subsystem Version:6.0
Subsystem:Windows GUI
File Version Number:10.0.15063.0
Product Version Number:10.0.15063.0
File Flags Mask:0x003f
File Flags:(none)
File OS:Windows NT 32-bit
Object File Type:Dynamic link library
File Subtype:0
Language Code:Japanese
Character Set:Unicode
Company Name:Microsoft Corporation
File Description:デバイス用 PCSV プロキシ プロバイダー
File Version:10.0.15063.0 (WinBuild.160101.0800)
Internal Name:pcsvDevice.dll
Legal Copyright:© Microsoft Corporation. All rights reserved.
Original File Name:pcsvDevice.dll.mui
Product Name:Microsoft® Windows® Operating System
Product Version:10.0.15063.0

What is pcsvDevice.dll.mui?

pcsvDevice.dll.mui is Multilingual User Interface resource file that contain Japanese language for file pcsvDevice.dll (デバイス用 PCSV プロキシ プロバイダー).

File version info

File Description:デバイス用 PCSV プロキシ プロバイダー
File Version:10.0.15063.0 (WinBuild.160101.0800)
Company Name:Microsoft Corporation
Internal Name:pcsvDevice.dll
Legal Copyright:© Microsoft Corporation. All rights reserved.
Original Filename:pcsvDevice.dll.mui
Product Name:Microsoft® Windows® Operating System
Product Version:10.0.15063.0
Translation:0x411, 1200