| File name: | powercfg.exe.mui |
| Size: | 59392 byte |
| MD5: | 3a08a03276530d8a9226a2b37945d96e |
| SHA1: | 6b709c141f81e70c0a4080bb98b4dd946d328cd5 |
| SHA256: | 1e7ee189c6f31740ef86b636fb745fae0ce307dd16b97bdc1d5ef0eec5845657 |
| Operating systems: | Windows 10 |
| Extension: | MUI |
| In x64: | powercfg.exe 電源設定コマンド ライン ツール (32 ビット) |
If an error occurred or the following message in Japanese language and you cannot find a solution, than check answer in English. Table below helps to know how correctly this phrase sounds in English.
| id | Japanese | English |
|---|---|---|
| 1 | ON | ON |
| 2 | OFF | OFF |
| 3 | 休止状態は "ON" または "OFF" である必要があります |
Hibernation state must be "on" or "off" |
| 4 | システムは休止状態をサポートしていません |
System does not support hibernation |
| 7 | パラメーターが無効です。"/?" と入力してヘルプを表示してください。 |
Invalid Parameters -- try "/?" for help |
| 8 | メモリ不足です |
Out of Memory |
| 10 | アクティブな電源設定が無効です |
Active Power Scheme is Invalid |
| 11 | 指定された GUID を持つ電源設定が既に存在するため、設定をインポートできませんでした。 |
The scheme could not be imported because a power scheme with the specified GUID already exists. |
| 12 | 新しい電源設定を作成できません |
Unable to create a new power scheme |
| 16 | 管理者以外のユーザーは、ターミナル サービス セッションから電源設定を変更することはできません。 |
Non-admin users cannot modify power settings from a Terminal Services session. |
| 17 | アクティブな電源設定は削除できません |
The active power scheme cannot be deleted |
| 18 | 指定された GUID を持つ電源設定が既に存在するため、設定を重複できませんでした。 |
The scheme could not be duplicated because a power scheme with the specified GUID already exists. |
| 19 | グループ ポリシーは、この電源設定を上書きします。 |
Group policy override settings exist for this power scheme or power setting. |
| 20 | この操作を実行するために必要なアクセス許可がありません。 |
You do not have the permissions required to perform this action. |
| 21 | このコマンドには、管理者権限が必要です。管理者特権でのコマンド プロンプトで実行する必要があります。 |
This command requires administrator privileges and must be executed from an elevated command prompt. |
| 705 | 既存の電源設定 (* アクティブ) |
Existing Power Schemes (* Active) |
| 709 | ----------------------------------- |
----------------------------------- |
| 729 | 操作を実行できません。予期しないエラー (0x%x) が発生しました: %s |
Unable to perform operation. An unexpected error (0x%x) has occurred: %s |
| 749 | サポートなし |
Not Supported |
| 774 | 休止状態機能を有効または無効にするためのアクセス許可がありません。 |
You do not have permission to enable or disable the Hibernate feature. |
| 794 | NONE | NONE |
| 814 | 不明 | UNKNOWN |
| 829 | 数値 ID %u |
Numerical ID %u |
| 834 | 電源設定の GUID: | Power Scheme GUID: |
| 839 | サブグループの GUID: | Subgroup GUID: |
| 849 | 現在の AC 電源設定のインデックス: | Current AC Power Setting Index: |
| 854 | 現在の DC 電源設定のインデックス: | Current DC Power Setting Index: |
| 859 | どのサブグループにも属さない設定 | Settings belonging to no subgroup |
| 864 | 利用可能な設定の最小値: | Minimum Possible Setting: |
| 869 | 利用可能な設定の最大値: | Maximum Possible Setting: |
| 874 | 利用可能な設定の増分: | Possible Settings increment: |
| 879 | 利用可能な設定の単位: | Possible Settings units: |
| 884 | 利用可能な設定のフレンドリ名: | Possible Setting Friendly Name: |
| 889 | 利用可能な設定のインデックス: | Possible Setting Index: |
| 909 | 指定された電源設定、サブグループ、または設定は存在しません。 |
The power scheme, subgroup or setting specified does not exist. |
| 914 | デバイスのスリープ解除を有効または無効にするアクセス許可がありません。 |
You do not have permission to enable or disable device wake. |
| 919 | ファイルが見つかりませんでした。 |
The file could not be found. |
| 920 | 入力ファイルまたはディレクトリが見つかりません: %s |
The input file or directory could not be found: %s |
| 924 | 指定された値の形式が間違っているか、対象の電源設定の範囲から外れています。 |
The value specified is malformed, or is not within the range of the target power setting. |
| 929 | 電源設定が変更されましたが、ターミナル サービス セッションから適用できませんでした。 |
The power setting has been changed, but could not be applied from a Terminal Services session. |
| 934 | GUID エイリアス: | GUID Alias: |
| 939 | なし | None |
| 1004 | 次のエラーにより休止状態に失敗しました: %s 以下の項目が原因で、休止状態に入ることができません。 |
Hibernation failed with the following error: %s The following items are preventing hibernation on this system. |
| 1005 | 休止状態が機能しない理由は報告されていません。このシステムで休止状態を有効にするためのアクセス許可があることを確認してください。 |
There are no reported reasons hibernation does not work. Ensure that you have permission to enable hibernation on this system. |
| 1006 | システム ファームウェアは休止状態をサポートしていません。 |
The system firmware does not support hibernation. |
| 1007 | システム ファームウェアは休止状態をサポートしていますが、正しく動作しません。 |
The system firmware supports hibernation, but it does not work properly. |
| 1008 | プラットフォームは休止状態をサポートしていません。 |
The platform does not support hibernation. |
| 1009 | レガシ ドライバーが 1 つまたは複数インストールされています: %s |
There are one or more legacy drivers installed: %s |
| 1010 | 記憶域ドライバーは休止状態をサポートしていません。 |
The storage drivers do not support hibernation. |
| 1011 | システムは休止状態ファイルを作成できませんでした。エラー コードは 0x%x です。 |
The system could not create the hibernation file. The specific error code is 0x%x. |
| 1012 | 内部エラーが発生しました。 |
An internal error occurred. |
| 1013 | システムにインストールされているメモリの量のため、休止状態は許可されていません。 |
Hibernation is not allowed due to the amount of memory installed on the system. |
| 1014 | システムには複数のプロセッサがあるため、休止状態は正しく動作しません。 |
The system has more than one processor and hibernate will not work properly because of this. |
| 1016 | 以前の休止の試みは失敗しました。 |
The previous attempt to hibernate failed. |
| 1017 | 休止状態を有効にしているときにエラーが発生しました。 |
An unknown error occurred while enabling hibernation. |
| 1018 | 内部システム コンポーネントで休止状態が無効になっています。 |
An internal system component has disabled hibernation. |
| 1019 | 現在の電源ポリシーで休止状態が無効になっています。 |
The current power policy has disabled hibernation. |
| 1020 | アップグレード プロセス中の休止はサポートされていません。 |
Windows does not support Hibernate during the upgrade process. |
| 1021 | Windows Preinstallation Environment は休止状態をサポートしていません。 |
Windows Preinstallation Environment does not support Hibernate. |
| 1104 | スリープ状態が機能しない理由は報告されていません。 |
There are no reported reasons for the sleep state to not work. |
| 1105 | システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 |
The system firmware does not support this standby state. |
| 1106 | システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートできますが、正しく機能していません。 |
The system firmware may support this standby state, but it does not work properly. |
| 1107 | スタンバイ状態はこのシステムではサポートされていません。このシステムでは ACPI が有効になっていないか、サポートされていません。 |
The standby state is not supported on this system. ACPI is not enabled or not supported on this system. |
| 1108 | インストールされているレガシ ドライバーの 1 つまたはそれ以上が原因で、スタンバイ状態に入ることができません: %s |
There are one or more legacy drivers installed which prevent this standby state: %s |
| 1109 | 予期しないエラーが発生しました。 |
An unexpected error occurred. |
| 1111 | このスタンバイ状態は、システム ファームウェアとの間に既に知られている互換性の問題があります。 |
This standby state has a known incompatibility with the system firmware. |
| 1112 | システムにインストールされているメモリ容量が理由でスタンバイ状態は許可されていません。 |
This standby state is not allowed due to the amount of memory installed on the system. |
| 1113 | システムには複数のプロセッサがあるため、スタンバイ状態は正しく動作しません。 |
The system has more than one processor and this standby state will not work properly because of this. |
| 1115 | 以前のスタンバイの試みは失敗しました。 |
The previous attempt to standby failed. |
| 1116 | スタンバイ状態を有効にしているときにエラーが発生しました。 |
An unknown error occurred while enabling standby. |
| 1117 | 内部システム コンポーネントでこのスタンバイ状態が無効になっています。 |
An internal system component has disabled this standby state. |
| 1118 | 現在の電源ポリシーでこのスタンバイ状態が無効になっています。 |
The current power policy has disabled this standby state. |
| 1120 | Windows Preinstallation Environment はこのスタンバイ状態をサポートしていません。 |
Windows Preinstallation Environment does not support this standby state. |
| 1121 | S0 低消費電力アイドルがサポートされている場合、このスタンバイ状態は無効です。 |
This standby state is disabled when S0 low power idle is supported. |
| 1122 | ハイパーバイザーはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 |
The hypervisor does not support this standby state. |
| 1124 | 次のハードウェアは、このスタンバイ状態の要件を満たしていません: |
The following hardware does not fulfill the requirements for this standby state: |
| 1154 | グラフィック |
Graphics |
| 1155 | ハイパーバイザー |
Hypervisor |
| 1156 | VHD からブート |
Boot from VHD |
| 1157 | Windows To Go |
Windows To Go |
| 1158 | セキュリティで保護されたポリシー |
Secure Policy |
| 1159 | 保護されたホスト |
Guarded Host |
| 1179 | 記憶域 |
Storage |
| 1180 | ワイヤレス ネットワーク アダプター |
Wireless Network Adapter |
| 1181 | モバイル ブロードバンド |
Mobile broadband |
| 1182 | オーディオ |
Audio |
| 1204 | スタンバイ (S1) | Standby (S1) |
| 1205 | スタンバイ (S2) | Standby (S2) |
| 1206 | スタンバイ (S3) | Standby (S3) |
| 1214 | サポートされているスリープ状態をシステムから取得できませんでした。 | Unable to retrieve the supported sleep states on the system. |
| 1215 | このシステムでスリープ状態が利用できない詳細な理由を取得できませんでした。 | Unable to retrieve verbose reasons why sleep states are unavailable on this system. |
| 1216 | 以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です: | The following sleep states are available on this system: |
| 1217 | 以下のスリープ状態はこのシステムでは利用できません: | The following sleep states are not available on this system: |
| 1224 | スタンバイ | Standby |
| 1225 | ( | ( |
| 1226 | S1 | S1 |
| 1227 | S2 | S2 |
| 1228 | S3 | S3 |
| 1229 | ) | ) |
| 1230 | 休止状態 | Hibernate |
| 1232 | ハイブリッド スリープ | Hybrid Sleep |
| 1233 | 休止状態は有効にされていません。 |
Hibernation has not been enabled. |
| 1234 | 高速スタートアップ | Fast Startup |
| 1235 | 現在のシステム ポリシーでは、この操作は無効になっています。 |
This action is disabled in the current system policy. |
| 1236 | 休止状態は使用できません。 |
Hibernation is not available. |
| 1237 | スタンバイ (S3) は使用できません。 |
Standby (S3) is not available. |
| 1238 | S0 低電力アイドル | S0 Low Power Idle |
| 1239 | スタンバイ (S0 低電力アイドル) | Standby (S0 Low Power Idle) |
| 1240 | ネットワークに接続されています | Network Connected |
| 1241 | ネットワークが切断されました | Network Disconnected |
| 1242 | ネットワーク デバイスはこのスタンバイ状態の要件を満たしていません。 |
The networking device does not meet the requirements for this standby state. |
| 1243 | スタンバイ状態での接続は、ポリシーにより無効になっています。 |
Connectivity in standby is disabled by policy. |
| 1244 | スタンバイでの接続はサポートされていません。 |
Connectivity in standby is not supported. |
| 1245 | プラットフォームはこのスタンバイ状態の要件を満たしていません。 |
The platform does not meet the requirements for this standby state. |
| 1246 | スタンバイ状態での接続は、電力を節約するために自動的に無効になりました。 |
Connectivity in standby has been automatically disabled to conserve power. |
| 1289 | 休止状態ファイルのサイズが %I64u バイトに設定されています。 |
The hiberfile size has been set to: %I64u bytes. |
| 1290 | この休止状態ファイルの種類では休止状態はサポートされません。 |
The hiberfile type does not support hibernation. |
| 1304 | スリープ状態の解除履歴カウント - %d |
Wake History Count - %d |
| 1305 | スリープ状態の解除履歴 [%d] |
Wake History [%d] |
| 1306 | スリープ状態の解除元カウント - %d |
Wake Source Count - %d |
| 1307 | スリープ状態の解除元 [%d] |
Wake Source [%d] |
| 1308 | 種類: 不明 (%d) |
Type: Unknown (%d) |
| 1309 | 種類: デバイス |
Type: Device |
| 1310 | 種類: スリープ解除タイマー |
Type: Wake Timer |
| 1311 | 種類: 固定機能 |
Type: Fixed Feature |
| 1312 | インスタンス パス: %s |
Instance Path: %s |
| 1313 | フレンドリ名: %s |
Friendly Name: %s |
| 1314 | 説明: %s |
Description: %s |
| 1315 | 製造元: %s |
Manufacturer: %s |
| 1316 | 不明 (%d) |
Unknown (%d) |
| 1317 | 電源ボタン |
Power Button |
| 1318 | スリープ ボタン |
Sleep Button |
| 1319 | システムはスリープ解除から休止 (S4) |
System Woke Up to Doze to S4 |
| 1320 | 所有者: | Owner: |
| 1321 | 所有者によって示された理由: | Owner Supplied Reason: |
| 1323 | リソース不足のため、スリープ解除タイマーに関する情報を記録できませんでした。 |
Windows was not able to record information about wake timer due to low resources. |
| 1334 | 電源設定が正常にインポートされました。GUID: | Imported Power Scheme Successfully. GUID: |
| 1404 | ビジー調整しきい値: %d |
Busy Adjust Threshold: %d |
| 1405 | 時間確認: %d |
Time Check: %d |
| 1406 | 時間の増加: %d |
Increase Time: %d |
| 1407 | 時間の減少: %d |
Decrease Time: %d |
| 1408 | 使用率の増加: %d |
Increase Percent: %d |
| 1409 | 使用率の減少: %d |
Decrease Percent: %d |
| 1410 | ドメイン アカウンティング ポリシー: %d |
Domain Accounting Policy: %d |
| 1411 | ポリシーの増加: %d |
Increase Policy: %d |
| 1412 | ポリシーの減少: %d |
Decrease Policy: %d |
| 1424 | リビジョン: %d |
Revision: %d |
| 1425 | ポリシー数: %d |
Policy Count: %d |
| 1426 | [C%d] 時間確認: %d |
[C%d] Time Check: %d |
| 1427 | [C%d] 降格率: %d |
[C%d] Demote Percent: %d |
| 1428 | [C%d] 昇格率: %d |
[C%d] Promote Percent: %d |
| 1429 | 許可されたスケール: %d |
Scaling Allowed: %d |
| 1430 | 無効: %d |
Disabled: %d |
| 1444 | DISPLAY: |
DISPLAY: |
| 1445 | SYSTEM: |
SYSTEM: |
| 1446 | AWAYMODE: |
AWAYMODE: |
| 1447 | レガシー カーネルの呼び出し元 | Legacy Kernel Caller |
| 1448 | なし。 |
None. |
| 1449 | 実行: |
EXECUTION: |
| 1450 | PERFBOOST: |
PERFBOOST: |
| 1451 | ACTIVELOCKSCREEN: |
ACTIVELOCKSCREEN: |
| 1466 | 電源効率の診断 ETW セッションを開くことができませんでした。ETW セッションは既に使用中です。他の PowerCfg インスタンスが現在実行中でないことを確認してください。 |
Could not open the Power Efficiency Diagnostic ETW session. The ETW session is already in use. Ensure that no other instances of PowerCfg are currently running. |
| 1467 | トレースを %d 秒間有効にしています... |
Enabling tracing for %d seconds... |
| 1468 | システムの動作を監視しています... |
Observing system behavior... |
| 1469 | トレース データを分析しています... |
Analyzing trace data... |
| 1470 | 分析が完了しました。 |
Analysis complete. |
| 1471 | トレースが完了しました。 |
Trace complete. |
| 1472 | エネルギー効率の問題は見つかりませんでした。 |
No energy efficiency problems were found. |
| 1473 | エネルギー効率の問題が見つかりました。 |
Energy efficiency problems were found. |
| 1474 | %d 個のエラー |
%d Errors |
| 1475 | %d 個の警告 |
%d Warnings |
| 1476 | %d 個の情報 |
%d Informational |
| 1477 | トレース データの保存先に指定されたディレクトリが存在しません。 |
The directory specified to store trace data does not exist. |
| 1478 | 電源効率の診断ライブラリ (energy.dll) を読み込むことができませんでした。 |
The Power Efficiency Diagnostic library (energy.dll) could not be loaded. |
| 1479 | 詳細については、%s を参照してください。 |
See %s for more details. |
| 1480 | このコンピューターでは S0 低電力アイドルはサポートされていません。ツールを実行できません。 |
S0 Low Power Idle is not supported on this machine. Cannot run tool. |
| 1484 | バッテリ寿命レポートがファイル パス %s に保存されました。 |
Battery life report saved to file path %s. |
| 1489 | スリープ検査レポートがファイル パス %s に保存されました。 |
Sleep Study report saved to file path %s. |
| 1490 | 過去 %u 日間のコネクト スタンバイ トレースはありません。レポートは生成されません。/DURATION で指定する日数を増やすことを検討します。powercfg sleepstudy /? を参照してください。 |
No connected standby traces available within the past %u days. Report not generated. Consider /DURATION to specify more days. See powercfg sleepstudy /? |
| 1491 | コネクト スタンバイ トレース ファイルが存在しません。コンピューターを数分間スリープ状態にしてから、もう一度実行してください。 |
No connected standby trace files exist. Put the machine to sleep for several minutes, then try again. |
| 1494 | %s によって設定されたタイマーは %s (%s) で有効期限が切れます。 |
Timer set by %s expires at %s on %s. |
| 1495 | 理由: | Reason: |
| 1496 | システムにアクティブなスリープ解除タイマーがありません。 |
There are no active wake timers in the system. |
| 1504 | 最小期間は %u 日です。%u 日分を分析しています。 |
Minimum duration is %u days. Analyzing %u days. |
| 1505 | 最長期間は %u 日です。%u 日分を分析しています。 |
Maximum duration is %u days. Analyzing %u days. |
| 1514 | コマンド ライン スイッチ %s は、%s では指定できません。 |
Command line switch %s is not allowed with %s. |
| 1524 | システム スリープ タイムライン レポートがファイル パス %s に保存されました。 |
System Sleep Timeline report saved to file path %s. |
| 1525 | 過去 %u 日間のコネクト スタンバイ トレースはありません。レポートは生成されません。/DURATION で指定する日数を増やすことを検討します。powercfg systemsleeptimeline /? を参照してください。 |
No traces available within the past %u days. Report not generated. Consider /DURATION to specify more days. See powercfg systemsleeptimeline /? |
| 1526 | スリープ トレース ファイルが存在しません。コンピューターを数分間スリープ状態にしてから、もう一度実行してください。 |
No sleep trace files exist. Put the machine to sleep for several minutes, then try again. |
| 4000 | POWERCFG /コマンド [引数] |
POWERCFG /COMMAND [ARGUMENTS] |
| 4001 | コマンド一覧: |
Command List: |
| 4002 | 説明: |
Description: |
| 4003 | パラメーター一覧: |
Parameter List: |
| 4004 | エイリアス: |
Alias: |
| 4005 | 例: |
Examples: |
| 4006 | POWERCFG /%s |
POWERCFG /%s |
| 4010 | ユーザーがローカル システム上で電源設定を制御できるようにします。 |
Enables users to control power settings on a local system. |
| 4011 | コマンドとオプションの詳細については、"POWERCFG /? " を実行して ください |
For detailed command and option information, run "POWERCFG /? " |
| 4100 | /LIST, /L すべての電源設定を一覧表示します。 |
/LIST, /L Lists all power schemes. |
| 4110 | POWERCFG /LIST |
POWERCFG /LIST |
| 4120 | すべての電源設定を一覧表示します。 |
Lists all power schemes. |
| 4200 | /QUERY, /Q 電源設定の内容を表示します。 |
/QUERY, /Q Displays the contents of a power scheme. |
| 4210 | POWERCFG /QUERY [ []] |
POWERCFG /QUERY [ []] |
| 4220 | 指定された電源設定の内容を表示します。SCHEME_GUID |
Displays the contents of the specified power scheme. If neither SCHEME_GUID |
| 4221 | および SUB_GUID のどちらも指定されていない場合、現在のアクティブな電源設定の |
or SUB_GUID are provided, the settings of the current active power scheme |
| 4222 | 設定が表示されます。SUB_GUID が指定されていない場合、指定された電源設定内の |
are displayed. If SUB_GUID is not specified, all settings in the specified |
| 4223 | すべての設定が表示されます。 |
power scheme are displayed. |
| 4240 | 電源設定の GUID を指定します。電源設定の GUID は |
Specifies a power scheme GUID. A power scheme GUID is |
| 4241 | "POWERCFG /LIST" コマンドから返されます。 |
returned from the "POWERCFG /LIST" command. |
| 4249 | 電源設定サブグループの GUID を指定します。電源設定 |
Specifies a power setting subgroup GUID. A power setting |
| 4250 | サブグループの GUID は "POWERCFG /QUERY" |
subgroup GUID is returned from the "POWERCFG /QUERY" |
| 4251 | コマンドから返されます。 |
command. |
| 4280 | POWERCFG /QUERY |
POWERCFG /QUERY |
| 4281 | POWERCFG /QUERY 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
POWERCFG /QUERY 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
| 4282 | 238c9fa8-0aad-41ed-83f4-97be242c8f20 |
238c9fa8-0aad-41ed-83f4-97be242c8f20 |
| 4300 | /CHANGE, /X 現在の電源設定の設定値を変更します。 |
/CHANGE, /X Modifies a setting value in the current power scheme. |
| 4310 | POWERCFG /CHANGE |
POWERCFG /CHANGE |
| 4320 | 現在の電源設定の設定値を変更します。 |
Modifies a setting value in the current power scheme. |
| 4340 | 次のオプションのうち 1 つを指定します。 |
Specifies one of the following options: |
| 4344 | monitor-timeout-ac |
monitor-timeout-ac |
| 4349 | monitor-timeout-dc |
monitor-timeout-dc |
| 4354 | disk-timeout-ac |
disk-timeout-ac |
| 4359 | disk-timeout-dc |
disk-timeout-dc |
| 4364 | standby-timeout-ac |
standby-timeout-ac |
| 4369 | standby-timeout-dc |
standby-timeout-dc |
| 4374 | hibernate-timeout-ac |
hibernate-timeout-ac |
| 4379 | hibernate-timeout-dc |
hibernate-timeout-dc |
| 4389 | 新しい値 (分単位) を指定します。 |
Specifies the new value, in minutes. |
| 4400 | POWERCFG /CHANGE monitor-timeout-ac 5 |
POWERCFG /CHANGE monitor-timeout-ac 5 |
| 4500 | /CHANGENAME 電源設定の名前と説明を変更します。 |
/CHANGENAME Modifies the name and description of a power scheme. |
| 4510 | POWERCFG /CHANGENAME [] |
POWERCFG /CHANGENAME [] |
| 4520 | 電源設定の名前とその説明 (オプション) を変更します。 |
Modifies the name of a power scheme and optionally its description. |
| 4540 | 電源設定の GUID を指定します。電源設定の GUID は |
Specifies a power scheme GUID. A power scheme GUID is |
| 4549 | 電源設定の新しい名前を指定します。 |
Specifies the power scheme's new name. |
| 4559 | 電源設定の新しい説明を指定します。説明を |
Specifies the power scheme's new description. If no |
| 4560 | 指定しない場合、名前のみが変更されます。 |
description is specified, only the name is changed. |
| 4580 | POWERCFG /CHANGENAME 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
POWERCFG /CHANGENAME 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
| 4581 | "Customized Balanced" |
"Customized Balanced" |
| 4600 | /DUPLICATESCHEME 電源設定を複製します。 |
/DUPLICATESCHEME Duplicates a power scheme. |
| 4610 | POWERCFG /DUPLICATESCHEME [] |
POWERCFG /DUPLICATESCHEME [] |
| 4620 | 指定された電源設定を複製します。その結果、新しい設定を表す |
Duplicates the specified power scheme. The resulting GUID which represents |
| 4621 | GUID が表示されます。 |
the new scheme will be displayed. |
| 4640 | 電源設定の GUID を指定します。電源設定の GUID は |
Specifies a power scheme GUID. A power scheme GUID is |
| 4649 | 新しい電源設定の GUID を指定します。GUID を |
Specifies the new power scheme's GUID. If no GUID is |
| 4650 | 指定しない場合、新しい GUID が作成されます。 |
specified, a new GUID will be created. |
| 4680 | POWERCFG /DUPLICATESCHEME 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
POWERCFG /DUPLICATESCHEME 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
| 4700 | /DELETE, /D 電源設定を削除します。 |
/DELETE, /D Deletes a power scheme. |
| 4710 | POWERCFG /DELETE |
POWERCFG /DELETE |
| 4720 | 指定された GUID の電源設定を削除します。 |
Deletes the power scheme with the specified GUID. |
| 4780 | POWERCFG /DELETE 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
POWERCFG /DELETE 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
| 4800 | /DELETESETTING 電源設定を削除します。 |
/DELETESETTING Deletes a power setting. |
| 4810 | POWERCFG /DELETESETTING |
POWERCFG /DELETESETTING |
| 4820 | 電源設定を削除します。 |
Deletes a power setting. |
| 4840 | 電源設定サブグループの GUID を指定します。電源設定 |
Specifies a power setting subgroup GUID. A power setting |
| 4842 | コマンドから返されます。 |
command. |
| 4849 | 電源設定 GUID を指定します。電源設定 GUID は |
Specifies a power setting GUID. A power setting GUID is |
| 4850 | "POWERCFG /QUERY" コマンドから返されます。 |
returned from the "POWERCFG /QUERY" command. |
| 4880 | POWERCFG /DELETESETTING 238c9fa8-0aad-41ed-83f4-97be242c8f20 |
POWERCFG /DELETESETTING 238c9fa8-0aad-41ed-83f4-97be242c8f20 |
| 4881 | 29f6c1db-86da-48c5-9fdb-f2b67b1f44da |
29f6c1db-86da-48c5-9fdb-f2b67b1f44da |
| 4900 | /SETACTIVE, /S 電源設定をシステム上でアクティブにします。 |
/SETACTIVE, /S Makes a power scheme active on the system. |
| 4910 | POWERCFG /SETACTIVE |
POWERCFG /SETACTIVE |
| 4920 | 指定された電源設定をシステム上でアクティブにします。 |
Makes the specified power scheme active on the system. |
| 4941 | "POWERCFG /LIST" コマンドから返されます。 |
returned from the "POWERCFG /LIST" command. |
| 4980 | POWERCFG /SETACTIVE 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
POWERCFG /SETACTIVE 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
| 6000 | /GETACTIVESCHEME 現在アクティブになっている電源設定を取得します。 |
/GETACTIVESCHEME Retrieves the currently active power scheme. |
| 6010 | POWERCFG /GETACTIVESCHEME |
POWERCFG /GETACTIVESCHEME |
| 6020 | 現在アクティブになっている電源設定を取得します。 |
Retrieves the currently active power scheme. |
| 6100 | /SETACVALUEINDEX システムが AC 電源から電力を供給されているときに |
/SETACVALUEINDEX Sets the value associated with a power setting |
| 6101 | 電源設定に関連付ける値を設定します。 |
while the system is powered by AC power. |
| 6110 | POWERCFG /SETACVALUEINDEX |
POWERCFG /SETACVALUEINDEX |
| 6111 | ||
| 6120 | システムが AC 電源から電力を供給されているときに指定された電源設定に関連付ける |
Sets the value associated with a specified power setting while the system is |
| 6121 | 値を設定します。 |
powered by AC power. |
| 6159 | 電源設定 GUID を指定します。電源設定 GUID は |
Specifies a power setting GUID. A power setting GUID is |
| 6160 | "POWERCFG /QUERY" コマンドから返されます。 |
returned from the "POWERCFG /QUERY" command. |
| 6169 | この設定で使用できる値を指定します。 |
Specifies which possible value this setting will be set |
| 6170 | 使用できる値の一覧は |
to. A list of possible values is returned from the |
| 6180 | POWERCFG /SETACVALUEINDEX 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
POWERCFG /SETACVALUEINDEX 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
| 6182 | 29f6c1db-86da-48c5-9fdb-f2b67b1f44da 0 |
29f6c1db-86da-48c5-9fdb-f2b67b1f44da 0 |
| 6200 | /SETDCVALUEINDEX システムが DC 電源から電力を供給されているときに |
/SETDCVALUEINDEX Sets the value associated with a power setting |
| 6210 | POWERCFG /SETDCVALUEINDEX |
POWERCFG /SETDCVALUEINDEX |
| 6220 | システムが DC 電源から電力を供給されているときに指定された電源設定に関連付ける |
Sets the value associated with a specified power setting while the system is |
| 6280 | POWERCFG /SETDCVALUEINDEX 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
POWERCFG /SETDCVALUEINDEX 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
| 6282 | 29f6c1db-86da-48c5-9fdb-f2b67b1f44da 300 |
29f6c1db-86da-48c5-9fdb-f2b67b1f44da 300 |
| 6300 | /IMPORT ファイルから電源設定をすべてインポートします。 |
/IMPORT Imports all power settings from a file. |
| 6310 | POWERCFG /IMPORT [] |
POWERCFG /IMPORT [] |
| 6320 | 指定されたファイルから電源設定をすべてインポートします。 |
Imports a power scheme from the specified file. |
| 6340 | 次のコマンドによって生成されるファイルへの完全修飾パスを指定 します。 |
Specifies a fully-qualified path to a file generated by the |
| 6341 | "POWERCFG /EXPORT" |
"POWERCFG /EXPORT" command. |
| 6349 | インポートする設定の GUID を指定します。GUID を |
Specifies the GUID for the imported scheme. If no GUID is |
| 6380 | POWERCFG /IMPORT c:\scheme.pow |
POWERCFG /IMPORT c:\scheme.pow |
| 6400 | /EXPORT 電源設定をファイルにエクスポートします。 |
/EXPORT Exports a power scheme to a file. |
| 6410 | POWERCFG /EXPORT |
POWERCFG /EXPORT |
| 6420 | 指定された GUID によって表される電源設定を、指定されたファイルに |
Exports a power scheme, represented by the specified GUID, to the specified |
| 6421 | エクスポートします。 |
file. |
| 6440 | エクスポート先ファイルへの完全修飾パスを指定します。 |
Specifies a fully-qualified path to a destination file. |
| 6449 | 電源設定 GUID を指定します。電源設定 GUID は |
Specifies a power scheme GUID. A power scheme GUID is returned |
| 6480 | POWERCFG /EXPORT c:\scheme.pow 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
POWERCFG /EXPORT c:\scheme.pow 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
| 6500 | /ALIASES すべてのエイリアスとそれに対応する GUID を表示します。 |
/ALIASES Displays all aliases and their corresponding GUIDs. |
| 6510 | POWERCFG /ALIASES |
POWERCFG /ALIASES |
| 6520 | エイリアスとそれに対応する GUID の一覧を表示します。これらのエイリアスは |
Displays a list of aliases and their corresponding GUIDs. These aliases may |
| 6521 | 任意のコマンドで GUID の代わりに使用できます。 |
be used in place of a GUID in any command. |
| 6600 | /GETSECURITYDESCRIPTOR |
/GETSECURITYDESCRIPTOR |
| 6601 | 指定された電源設定または操作に |
Gets a security descriptor associated with a specified |
| 6602 | 関連付けられたセキュリティ記述子を取得します。 |
power setting, power scheme, or action. |
| 6610 | POWERCFG /GETSECURITYDESCRIPTOR |
POWERCFG /GETSECURITYDESCRIPTOR |
| 6640 | 電源設定の GUID を指定します。電源設定の |
Specifies a power scheme or a power setting GUID. A power scheme |
| 6641 | GUID は "POWERCFG /LIST" コマンドから返されます。電源 |
GUID is returned from the "POWERCFG /LIST" command. A power |
| 6642 | 設定の GUID は "POWERCFG /QUERY" コマンドから返されます。 |
setting GUID is returned from the "POWERCFG /QUERY" command. |
| 6649 | 次の操作のいずれかを指定します。ActionSetActive、 |
Specifies one of the following actions: ActionSetActive, |
| 6650 | ActionCreate、ActionDefault |
ActionCreate, ActionDefault. |
| 6680 | POWERCFG /GETSECURITYDESCRIPTOR 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
POWERCFG /GETSECURITYDESCRIPTOR 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
| 6689 | POWERCFG /GETSECURITYDESCRIPTOR ActionSetActive |
POWERCFG /GETSECURITYDESCRIPTOR ActionSetActive |
| 6700 | /SETSECURITYDESCRIPTOR |
/SETSECURITYDESCRIPTOR |
| 6701 | 電源設定または操作に |
Sets a security descriptor associated with a |
| 6702 | 関連付けられたセキュリティ記述子を設定します。 |
power setting, power scheme, or action. |
| 6710 | POWERCFG /SETSECURITYDESCRIPTOR |
POWERCFG /SETSECURITYDESCRIPTOR |
| 6720 | 指定された電源設定または操作に関連付けられたセキュリティ記述子を |
Sets a security descriptor associated with the specified power setting, power |
| 6721 | 設定します。 |
scheme, or action. |
| 6750 | ActionCreate、ActionDefault |
ActionCreate, ActionDefault. |
| 6759 | 有効なセキュリティ記述子文字列を SDDL 形式で指定します。 |
Specifies a valid security descriptor string in SDDL format. An |
| 6760 | SDDL 文字列の例は "POWERCFG |
example SDDL string may be obtained from the "POWERCFG |
| 6761 | /GETSECURITYDESCRIPTOR" コマンドで取得できます。 |
/GETSECURITYDESCRIPTOR" command. |
| 6780 | POWERCFG /SETSECURITYDESCRIPTOR 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
POWERCFG /SETSECURITYDESCRIPTOR 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e |
| 6781 | O:BAG:SYD:P(A;CI;KRKW;;;BU)(A;CI;KA;;;BA)(A;CI;KA;;;SY)(A;CI;KA;;;CO) |
O:BAG:SYD:P(A;CI;KRKW;;;BU)(A;CI;KA;;;BA)(A;CI;KA;;;SY)(A;CI;KA;;;CO) |
| 6789 | POWERCFG /SETSECURITYDESCRIPTOR ActionSetActive |
POWERCFG /SETSECURITYDESCRIPTOR ActionSetActive |
| 6790 | O:BAG:SYD:P(A;CI;KR;;;BU)(A;CI;KA;;;BA)(A;CI;KA;;;SY)(A;CI;KA;;;CO) |
O:BAG:SYD:P(A;CI;KR;;;BU)(A;CI;KA;;;BA)(A;CI;KA;;;SY)(A;CI;KA;;;CO) |
| 6800 | /HIBERNATE, /H 休止状態機能を有効または無効にします。 |
/HIBERNATE, /H Enables and disables the hibernate feature. |
| 6810 | POWERCFG /HIBERNATE |
POWERCFG /HIBERNATE |
| 6814 | POWERCFG /HIBERNATE /SIZE |
POWERCFG /HIBERNATE /SIZE |
| 6815 | POWERCFG /HIBERNATE /TYPE |
POWERCFG /HIBERNATE /TYPE |
| 6820 | 休止状態機能を有効または無効にするか、休止状態ファイルのサイズを設定します。 |
Enables/disables the hibernate feature or sets the hiberfile size. |
| 6840 | 休止状態機能を有効または無効にします。 |
Enables/disables the hibernate feature. |
| 6849 | /SIZE 希望する休止状態ファイルのサイズをメモリの全体サイズに |
/SIZE Specifies the desired hiberfile size as a percentage |
| 6850 | 対する割合で指定します。既定のサイズは |
of the total memory size. The default size cannot be |
| 6851 | 40 未満にはできません。このパラメーターを指定すると、 |
smaller than 40. This parameter will also cause |
| 6852 | 休止状態も有効になります。 |
hibernate to be enabled. |
| 6859 | /TYPE 希望する休止状態ファイルの種類を指定します。簡易 |
/TYPE Specifies the desired hiberfile type. A reduced |
| 6860 | 休止状態ファイルでは hiberboot のみがサポートされます。 |
hiberfile only supports hiberboot. |
| 6880 | POWERCFG /HIBERNATE OFF |
POWERCFG /HIBERNATE OFF |
| 6889 | POWERCFG /HIBERNATE /SIZE 100 |
POWERCFG /HIBERNATE /SIZE 100 |
| 6890 | POWERCFG /HIBERNATE /TYPE REDUCED |
POWERCFG /HIBERNATE /TYPE REDUCED |
| 6900 | /AVAILABLESLEEPSTATES, /A |
/AVAILABLESLEEPSTATES, /A |
| 6901 | システムで利用可能なスリープ状態を報告します。 |
Reports the sleep states available on the system. |
| 6910 | POWERCFG /AVAILABLESLEEPSTATES |
POWERCFG /AVAILABLESLEEPSTATES |
| 6920 | システムで利用可能なスリープ状態を報告します。スリープ状態が利用不可能な |
Reports the sleep states available on the system. Attempts to report reasons |
| 6921 | 原因を表示します。 |
why sleep states are unavailable. |
| 7000 | /DEVICEQUERY 指定された条件を満たすデバイスの一覧を返します。 |
/DEVICEQUERY Returns a list of devices that meet specified criteria. |
| 7010 | POWERCFG /DEVICEQUERY |
POWERCFG /DEVICEQUERY |
| 7020 | 指定された条件を満たすデバイスの一覧を返します。 |
Returns a list of devices that meet the specified criteria. |
| 7040 | 次の条件のうち 1 つを指定します。 |
Specifies one of the following criteria: |
| 7044 | wake_from_S1_supported 浅いスリープ状態の解除をサポートする |
wake_from_S1_supported Return all devices that support waking the system |
| 7045 | デバイスをすべて返します。 |
from a light sleep state. |
| 7049 | wake_from_S2_supported 深いスリープ状態の解除をサポートする |
wake_from_S2_supported Return all devices that support waking the system |
| 7054 | wake_from_S3_supported 最深のスリープ状態の解除をサポートする |
wake_from_S3_supported Return all devices that support waking the system |
| 7059 | wake_from_any スリープ状態の解除をサポートする |
wake_from_any Return all devices that support waking the system |
| 7064 | S1_supported 浅いスリープをサポートするデバイスの一覧を表示 します。 |
S1_supported List devices supporting light sleep. |
| 7069 | S2_supported 深いスリープをサポートするデバイスの一覧を表示 します。 |
S2_supported List devices supporting deeper sleep. |
| 7074 | S3_supported 最深のスリープをサポートするデバイスの一覧を表示 します。 |
S3_supported List devices supporting deepest sleep. |
| 7079 | S4_supported システムの休止状態をサポートするデバイスの一覧を 表示します。 |
S4_supported List devices supporting hibernation. |
| 7084 | wake_programmable システムのスリープ状態の解除をユーザーが |
wake_programmable List devices that are user-configurable to wake |
| 7085 | 構成できるデバイスの一覧を表示します。 |
the system from a sleep state. |
| 7089 | wake_armed スリープ状態を解除できるように現在 |
wake_armed List devices that are currently configured to |
| 7090 | 構成されているデバイスの一覧を表示します。 |
wake the system from any sleep state. |
| 7094 | all_devices システムにあるデバイスをすべて返します。 |
all_devices Return all devices present in the system. |
| 7099 | all_devices_verbose デバイスの詳細な一覧を返します。 |
all_devices_verbose Return a verbose list of devices. |
| 7120 | POWERCFG /DEVICEQUERY wake_armed |
POWERCFG /DEVICEQUERY wake_armed |
| 7200 | /DEVICEENABLEWAKE デバイスがシステムのスリープ状態を解除できるようにします。 |
/DEVICEENABLEWAKE Enables a device to wake the system from a sleep state. |
| 7210 | POWERCFG /DEVICEENABLEWAKE |
POWERCFG /DEVICEENABLEWAKE |
| 7220 | システムのスリープ状態を解除する指定されたデバイスを有効にします。 |
Enables the specified device to wake the system from a sleep state. |
| 7240 | デバイスを指定します。デバイス名は |
Specifies a device. This device name may be retrieved using |
| 7241 | "POWERCFG /DEVICEQUERY wake_programmable" を使用して取得 できます。 |
"POWERCFG /DEVICEQUERY wake_programmable". |
| 7280 | POWERCFG /DEVICEENABLEWAKE "Microsoft USB IntelliMouse Optical" |
POWERCFG /DEVICEENABLEWAKE "Microsoft USB IntelliMouse Optical" |
| 7300 | /DEVICEDISABLEWAKE デバイスがシステムのスリープ状態を解除できないように |
/DEVICEDISABLEWAKE Disables a device from waking the system from a sleep |
| 7301 | します。 |
state. |
| 7310 | POWERCFG /DEVICEDISABLEWAKE |
POWERCFG /DEVICEDISABLEWAKE |
| 7320 | デバイスがシステムのスリープ状態を解除できないようにします。 |
Disables the specified device from waking the system from a sleep state. |
| 7341 | "PPOWERCFG /DEVICEQUERY wake_armed" を使用して取得できます。 |
"POWERCFG /DEVICEQUERY wake_armed". |
| 7380 | POWERCFG /DEVICEDISABLEWAKE "Microsoft USB IntelliMouse Optical" |
POWERCFG /DEVICEDISABLEWAKE "Microsoft USB IntelliMouse Optical" |
| 7400 | /LASTWAKE システムの最後のスリープ状態の解除元に関する情報を |
/LASTWAKE Reports information about what woke the system from the |
| 7401 | 報告します。 |
last sleep transition. |
| 7410 | POWERCFG /LASTWAKE |
POWERCFG /LASTWAKE |
| 7420 | システムの最後のスリープ状態の解除元に関する情報を |
Reports information about what woke the system from the last sleep |
| 7500 | /WAKETIMERS アクティブなスリープ解除タイマーを列挙します。 |
/WAKETIMERS Enumerates active wake timers. |
| 7510 | POWERCFG /WAKETIMERS |
POWERCFG /WAKETIMERS |
| 7520 | アクティブなスリープ解除タイマーを列挙します。有効な場合、スリープ解除 タイマーの期限切れ時に、 |
Enumerates the active wake timers. If enabled, the expiration of a wake timer |
| 7521 | システムのスリープ/休止状態は解除されます。 |
wakes the system from sleep and hibernate states. |
| 7600 | /REQUESTS アプリケーションとドライバーの電源要求を列挙します。 |
/REQUESTS Enumerates application and driver Power Requests. |
| 7610 | POWERCFG /REQUESTS |
POWERCFG /REQUESTS |
| 7620 | アプリケーションとドライバーの電源要求を列挙します。電源要求は、 |
Enumerates application and driver Power Requests. Power Requests prevent the |
| 7621 | コンピューターが自動的にディスプレイの電源を切ったり、 省電力のスリープ モードに |
computer from automatically powering off the display or entering a low-power |
| 7622 | 切り替わらないようにします。 |
sleep mode. |
| 7680 | POWERCFG /REQUESTS | POWERCFG /REQUESTS |
| 7700 | /REQUESTSOVERRIDE 特定のプロセス、サービス、またはドライバーに対する 電源要求の優先を |
/REQUESTSOVERRIDE Sets a Power Request override for a particular Process, |
| 7710 | POWERCFG /REQUESTSOVERRIDE [ ] |
POWERCFG /REQUESTSOVERRIDE [ ] |
| 7720 | 特定のプロセス、サービス、またはドライバーに対する電源要求の優先を設定します。 |
Sets a Power Request override for a particular Process, Service, or Driver. |
| 7721 | パラメーターを指定しないと、現在の電源要求の優先設定の |
If no parameters are specified, this command displays the current list of |
| 7722 | 一覧が表示されます。 |
Power Request overrides. |
| 7740 | 次のいずれかの呼び出し元の種類を指定します: PROCESS、 |
Specifies one of the following caller types: PROCESS, |
| 7741 | SERVICE、DRIVER。この取得には |
SERVICE, DRIVER. This is obtained by calling the |
| 7742 | "POWERCFG /REQUESTS" コマンドを呼び出します。 |
"POWERCFG /REQUESTS" command. |
| 7749 | 呼び出し元の名前を指定します。この名前を返すには、 |
Specifies the caller name. This is the name returned from |
| 7759 | 次の電源要求の種類を 1 つ以上指定します: |
Specifies one or more of the following Power Request Types: |
| 7760 | DISPLAY、SYSTEM、AWAYMODE。 |
DISPLAY, SYSTEM, AWAYMODE. |
| 7780 | POWERCFG /REQUESTSOVERRIDE PROCESS wmplayer.exe DISPLAY SYSTEM |
POWERCFG /REQUESTSOVERRIDE PROCESS wmplayer.exe DISPLAY SYSTEM |
| 7800 | /ENERGY エネルギー効率とバッテリ寿命に関する一般的な |
/ENERGY Analyzes the system for common energy-efficiency and |
| 7801 | 問題がないかシステムを分析します。 |
battery life problems. |
| 7810 | POWERCFG /ENERGY [/OUTPUT ] [/XML] [/DURATION ] |
POWERCFG /ENERGY [/OUTPUT ] [/XML] [/DURATION ] |
| 7814 | POWERCFG /ENERGY /TRACE [/D ] [/XML] [/DURATION ] |
POWERCFG /ENERGY /TRACE [/D ] [/XML] [/DURATION ] |
| 7820 | エネルギー効率とバッテリ寿命に関する一般的な問題がないかシステムを分析します。 |
Analyzes the system for common energy-efficiency and battery life problems. |
| 7821 | ENERGY コマンドはコンピューターがアイドル状態で、開いたプログラムや ドキュメントがない場合に使用してください。 |
The ENERGY command should be used when the computer is idle and with no open |
| 7822 | ENERGY コマンドにより現在のパスに HTML レポート ファイルが |
programs or documents. The ENERGY command will generate an HTML report file |
| 7823 | 生成されます。 |
in the current path. |
| 7840 | /OUTPUT エネルギー レポート HTML または XML ファイルを保存する |
/OUTPUT Specify the path and filename to store the energy |
| 7841 | パスとファイル名を指定します。 |
report HTML or XML file. |
| 7849 | /XML レポート ファイルの形式を XML にします。 |
/XML Format the report file as XML. |
| 7859 | /DURATION 秒数を指定して、システムの動作を監視 |
/DURATION Specify the number of seconds to observe system |
| 7860 | します。既定値は 60 秒です。 |
behavior. Default is 60 seconds. |
| 7869 | /TRACE システムの動作を記録し、分析を実行しません。 |
/TRACE Record system behavior and do not perform analysis. |
| 7870 | /D パラメーターが指定されていない場合 |
Trace files will be generated in the current path |
| 7871 | トレース ファイルは現在のパスに生成されます。 |
unless the /D parameter is specified. |
| 7879 | /D トレース データを保存するディレクトリを指定します。 |
/D Specify the directory to store trace data. May only be |
| 7880 | /TRACE パラメーターが指定されている場合のみ、 使用できます。 |
used with the /TRACE parameter. |
| 7920 | POWERCFG /ENERGY |
POWERCFG /ENERGY |
| 7929 | POWERCFG /ENERGY /OUTPUT "longtrace.html" /DURATION 120 |
POWERCFG /ENERGY /OUTPUT "longtrace.html" /DURATION 120 |
| 8000 | /BATTERYREPORT バッテリの使用状況のレポートを生成します。 |
/BATTERYREPORT Generates a report of battery usage. |
| 8010 | POWERCFG /BATTERYREPORT [/OUTPUT ] [/XML] [/TRANSFORMXML ] |
POWERCFG /BATTERYREPORT [/OUTPUT ] [/XML] [/TRANSFORMXML ] |
| 8020 | システムの使用期間にわたるバッテリ使用状況の特性に関するレポートを生成 |
Generates a report of battery usage characteristics over the lifetime of the |
| 8021 | します。BATTERYREPORT コマンドを使用すると、HTML レポート ファイルが |
system. The BATTERYREPORT command will generate an HTML report file in the |
| 8022 | 現在のパスに生成されます。 |
current path. |
| 8040 | /OUTPUT バッテリ レポートの HTML または XML ファイルを保存する |
/OUTPUT Specify the path and filename to store the battery |
| 8059 | /DURATION 日数を指定して、レポートを分析します。 |
/DURATION Specify the number of days to analyze for the report. |
| 8061 | /TRANSFORMXML XML レポート ファイルを HTML に再フォーマットします。 |
/TRANSFORMXML Reformat an XML report file as HTML. |
| 8080 | POWERCFG /BATTERYREPORT |
POWERCFG /BATTERYREPORT |
| 8089 | POWERCFG /BATTERYREPORT /OUTPUT "batteryreport.html" |
POWERCFG /BATTERYREPORT /OUTPUT "batteryreport.html" |
| 8091 | POWERCFG /BATTERYREPORT /OUTPUT "batteryreport.xml" /XML |
POWERCFG /BATTERYREPORT /OUTPUT "batteryreport.xml" /XML |
| 8093 | POWERCFG /BATTERYREPORT /TRANSFORMXML "batteryreport.xml" |
POWERCFG /BATTERYREPORT /TRANSFORMXML "batteryreport.xml" |
| 8095 | POWERCFG /BATTERYREPORT /TRANSFORMXML "batteryreport.xml" /OUTPUT "batteryreport.html" |
POWERCFG /BATTERYREPORT /TRANSFORMXML "batteryreport.xml" /OUTPUT "batteryreport.html" |
| 8100 | /SLEEPSTUDY システム電源切り替えの診断レポートを生成します。 |
/SLEEPSTUDY Generates a diagnostic system power transition report. |
| 8110 | POWERCFG /SLEEPSTUDY [/OUTPUT ] [/XML] [/TRANSFORMXML ] |
POWERCFG /SLEEPSTUDY [/OUTPUT ] [/XML] [/TRANSFORMXML ] |
| 8120 | 過去 3 日間のシステム電源切り替えに関するレポートを生成します |
Generates a report of system power transitions over the last three days on |
| 8121 | (コネクト スタンバイ電源効率を含む)。SLEEPSTUDY |
the system, including connected standby power efficiency. The SLEEPSTUDY |
| 8122 | コマンドは、現在のパスに HTML レポート ファイルを生成します。 |
command will generate an HTML report file in the current path. |
| 8140 | /OUTPUT スリープ検査レポートの HTML または XML ファイルを |
/OUTPUT Specify the path and filename to store the sleep study |
| 8141 | 保存するパスとファイル名を指定します。 |
report HTML or XML file. |
| 8180 | POWERCFG /SLEEPSTUDY |
POWERCFG /SLEEPSTUDY |
| 8189 | POWERCFG /SLEEPSTUDY /OUTPUT "sleepstudy.html" |
POWERCFG /SLEEPSTUDY /OUTPUT "sleepstudy.html" |
| 8191 | POWERCFG /SLEEPSTUDY /OUTPUT "sleepstudy.xml" /XML |
POWERCFG /SLEEPSTUDY /OUTPUT "sleepstudy.xml" /XML |
| 8193 | POWERCFG /SLEEPSTUDY /TRANSFORMXML "sleepstudy.xml" /OUTPUT "sleepstudy.html" |
POWERCFG /SLEEPSTUDY /TRANSFORMXML "sleepstudy.xml" /OUTPUT "sleepstudy.html" |
| 8200 | /SRUMUTIL システム リソース使用状況モニター (SRUM) からエネルギー推定データを |
/SRUMUTIL Dumps Energy Estimation data from System Resource Usage |
| 8201 | ダンプします。 |
Monitor (SRUM). |
| 8210 | POWERCFG /SRUMUTIL [/OUTPUT ] [/XML | /CSV] |
POWERCFG /SRUMUTIL [/OUTPUT ] [/XML | /CSV] |
| 8220 | エネルギー推定プロバイダーの SRUM DB 全体を XML 形式または CSV 形式でダンプします |
Dumps entire SRUM DB for energy estimation provider in XML or CSV format |
| 8230 | /OUTPUT SRUM データを保存する CSV または XML ファイルの |
/OUTPUT Specify the path and filename to store the SRUM data |
| 8238 | /CSV レポート ファイルの形式を CSV にします。 |
/CSV Format the report file as CSV. |
| 8240 | POWERCFG /SRUMUTIL /OUTPUT "srumdbout.xml" /XML |
POWERCFG /SRUMUTIL /OUTPUT "srumdbout.xml" /XML |
| 8300 | /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS |
/SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS |
| 8301 | システム スリープ移行の診断レポートを生成します。 |
Generates a diagnostic report of system sleep transitions. |
| 8310 | POWERCFG /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS [/OUTPUT ] [/XML] |
POWERCFG /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS [/OUTPUT ] [/XML] |
| 8311 | [/TRANSFORMXML ] |
[/TRANSFORMXML ] |
| 8320 | ユーザーが過去 3 日間システムに存在しなかったときにシステムが |
Generates a report of intervals when the user was not present over the last |
| 8321 | スリープ状態になった場合、時間間隔のレポートを生成します。コマンドは |
three days on the system, and if the system went to sleep. The command will |
| 8322 | 現在のパスに HTML レポート ファイルを生成します。 |
generate an HTML report file in the current path. |
| 8340 | /OUTPUT システム スリープ診断レポートの HTML または XML ファイルを |
/OUTPUT Specify the path and filename to store the system sleep |
| 8341 | 保存するためのパスとファイル名を指定します。 |
diagnostics report HTML or XML file. |
| 8380 | POWERCFG /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS |
POWERCFG /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS |
| 8389 | POWERCFG /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS /OUTPUT "system-sleep-diagnostics.html" |
POWERCFG /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS /OUTPUT "system-sleep-diagnostics.html" |
| 8391 | POWERCFG /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS /OUTPUT "system-sleep-diagnostics.xml" /XML |
POWERCFG /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS /OUTPUT "system-sleep-diagnostics.xml" /XML |
| 8393 | POWERCFG /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS /TRANSFORMXML "system-sleep-diagnostics.xml" |
POWERCFG /SYSTEMSLEEPDIAGNOSTICS /TRANSFORMXML "system-sleep-diagnostics.xml" |
| 8394 | /OUTPUT "system-sleep-diagnostics.html" |
/OUTPUT "system-sleep-diagnostics.html" |
| 8400 | /SYSTEMPOWERREPORT システム電源切り替えの診断レポートを生成します。 |
/SYSTEMPOWERREPORT Generates a diagnostic system power transition report. |
| 8410 | POWERCFG /SYSTEMPOWERREPORT [/OUTPUT ] [/XML] [/TRANSFORMXML ] |
POWERCFG /SYSTEMPOWERREPORT [/OUTPUT ] [/XML] [/TRANSFORMXML ] |
| 8421 | (コネクト スタンバイ電源効率を含む)。 |
the system, including connected standby power efficiency. The |
| 8422 | SYSTEMPOWERREPORT コマンドは、現在のパスに HTML レポート ファイルを生成します。 |
SYSTEMPOWERREPORT command will generate an HTML report file in the current |
| 8440 | /OUTPUT システム電源レポートの HTML または XML ファイルを |
/OUTPUT Specify the path and filename to store the system |
| 8480 | POWERCFG /SYSTEMPOWERREPORT |
POWERCFG /SYSTEMPOWERREPORT |
| 8489 | POWERCFG /SYSTEMPOWERREPORT /OUTPUT "sleepstudy.html" |
POWERCFG /SYSTEMPOWERREPORT /OUTPUT "sleepstudy.html" |
| 8491 | POWERCFG /SYSTEMPOWERREPORT /OUTPUT "sleepstudy.xml" /XML |
POWERCFG /SYSTEMPOWERREPORT /OUTPUT "sleepstudy.xml" /XML |
| 8493 | POWERCFG /SYSTEMPOWERREPORT /TRANSFORMXML "sleepstudy.xml" |
POWERCFG /SYSTEMPOWERREPORT /TRANSFORMXML "sleepstudy.xml" |
| 8494 | /OUTPUT "sleepstudy.html" |
/OUTPUT "sleepstudy.html" |
| 8500 | /BAM EXE のバッテリー節約機能の設定を制御します。 |
/BAM Control battery saver settings for an EXE. |
| 8510 | POWERCFG /BAM |
POWERCFG /BAM |
| 8520 | EXE のバッテリー節約機能の設定を制御または照会します。 |
Control or query battery saver settings for an EXE. |
| 8540 | /BAM バッテリー節約機能をオフに設定するか既定値にリセットするかを指定します。 |
/BAM Specify whether battery saver should be set to off or reset to default. |
| 8541 | EXE のバッテリー節約機能の設定を照会します。 |
Query battery saver setting for an EXE. |
| 8542 | バッテリー節約機能の設定を制御する対象の EXE のパスを指定します。 |
Specify path to EXE to control battery saver settings for. |
| 8580 | POWERCFG /BAM OFF |
POWERCFG /BAM OFF |
| 8581 | POWERCFG /BAM RESET |
POWERCFG /BAM RESET |
| 8582 | POWERCFG /BAM LIST |
POWERCFG /BAM LIST |
| 8600 | オーバーレイ スキームが設定されていません |
Overlay scheme not set |
| 8601 | オーバーレイ スキームが空です |
Overlay scheme is empty |
| File Description: | 電源設定コマンド ライン ツール |
| File Version: | 10.0.15063.0 (WinBuild.160101.0800) |
| Company Name: | Microsoft Corporation |
| Internal Name: | PowerCfg.exe |
| Legal Copyright: | © Microsoft Corporation. All rights reserved. |
| Original Filename: | PowerCfg.exe.mui |
| Product Name: | Microsoft® Windows® Operating System |
| Product Version: | 10.0.15063.0 |
| Translation: | 0x411, 1200 |